ウィンドアンサンブル
![]() |
どういうワケか吹奏楽団の演奏会が流れていた。 朝出かけるときも家に帰ってきても流れ続けている。 どうもソレイユとかいう福井のバンドの定期演奏会らしい。 うまいなぁ、と思って調べてみたところ、 去年のコンクールは全国に出ていたことがわかった。 なるほど、ね。 テレビで流れていた演奏会は、 Jazzステージみたいな部があって、 オレ好みの曲が流れる流れる。 思わず聞き入ってしまった。 すわオレもこのバンドに入団するか!とも思ったが、 残念なことに既にステキなジャズドラマーがいらっしゃって俺の出番はなさそう。 さて、その演奏会。 Jazz以外の選曲もなかなかオレ好みで、 アンコールにK点、宝島が出てきてもう大喜び。 客演でオリタさんというプロのsax奏者を呼んでいたのだが、 彼の宝島saxソロがステキステキ。 どきどきしてしまった。 他にも常任指揮者がプロのトランペット奏者で、 彼の音色もまたステキ。 プロの演奏は音色ひとつで人を感動させられる力を持っていると思う。 おもちゃのように楽器を扱っているように見えるのになー。 ----- 2009/06/29 22:07 ねるかの。 inおれんち →掲示板でコメントする |
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- YouTubeひさたろチャンネル(2014.07.16)
- 数原晋さんとトランペット No.2(2014.06.26)
- 数原晋さんとトランペット No.1(2014.06.25)
- 学園祭のコト(2012.10.06)
- 鳥取と音楽と(2012.05.29)
「日記」カテゴリの記事
- 2015夏気まま旅 No.1 出発編(2015.08.09)
- クリスマス前の日曜日記(2014.12.21)
- 鳥取ひきこもりそこない日曜記(2014.11.30)
- 散歩な日曜日記と告知(2014.10.26)
- 意地でもミニ夏旅2014旅日記 No.2 尾道散策(2014.08.31)
「エッセイ」カテゴリの記事
- おみやげサバイバル No.2 出発前編(2014.12.24)
- おみやげサバイバル No.1(2014.10.29)
- 誕生日のコラム(2014.09.01)
- YouTubeひさたろチャンネル(2014.07.16)
- 数原晋さんとトランペット No.2(2014.06.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント