北陸自動車道
仕事で福井に用があって声をかけてくれたというわけ。 せっかくなのでヒサテグラでドライブでも、ということになり、 本日朝、北陸道を北へ旅立った。 さて、そんな車中、事件は起こった。 「も」とイロイロと話しながら、 ふ、とメータに目をやると、 ガソリンがチョイ少なめ。 次のSAで給油しなきゃなーと思っていたのだが、 待てど暮らせど給油施設がやってこない。 おっかしぃなー、と思えど、 ホントに全然出てこない。 そもそも給油所まで○○kmの案内板すらでてこないのよ。 そうこうしているうちに、 ついに車のガソリン切れ警告ランプが点灯。 それでもスタンド付SAはやってこないし、 どのくらい出てくるかも不明なためどーすることもできない。 しばらく走ったがスタンドSAは現れず、 いよいよやばくなってきたので、 ついに次のインターで降りて給油することを決意。 さよなら、高速1000円。 が、せっかくの決意も、 今度はそのインターまでの距離が長い長い。 そんなインターがあと数kmと迫ったときだった。 車に異変が。 アクセル、踏んでも踏んでも出力が思うように上がらない、、、。 回転数が低速域から中速域に抜けてくれない。 エンジンブレーキを切ってニュートラルで惰性走行したり、 ブレーキ操作を極力避けたりと、 対緊急事態運転を敢行。 しかも運の悪いことにこの区間、 トンネルの連続で止まると危険極まりない。 そりゃもうドキドキよ。 その後どうなったかって?? それは「も」とオレだけの秘密です。 いやぁ、それにしてもひどい目にあった(>_<) ----- 2009/08/09 11:43 またーり。 in長津田VIE DE FRANCE →掲示板でコメントする |
![]() |
| 固定リンク
「旅日記」カテゴリの記事
- 2015夏気まま旅 No.1 出発編(2015.08.09)
- 秋の九州3連休の旅2014 No.3 復路(2014.11.03)
- 秋の九州3連休の旅2014 No.2 中日(2014.11.02)
- 秋の九州3連休の旅2014 No.1 往路(2014.11.01)
- 意地でもミニ夏旅2014旅日記 No.2 尾道散策(2014.08.31)
「日記」カテゴリの記事
- 2015夏気まま旅 No.1 出発編(2015.08.09)
- クリスマス前の日曜日記(2014.12.21)
- 鳥取ひきこもりそこない日曜記(2014.11.30)
- 散歩な日曜日記と告知(2014.10.26)
- 意地でもミニ夏旅2014旅日記 No.2 尾道散策(2014.08.31)
「ヒサテグラ」カテゴリの記事
- スピード狂なのさ(2011.06.06)
- GW突入(2011.04.29)
- 雪とヒサテグラ号の戦い(2011.01.27)
- ナビのコダワリ(2010.11.04)
- 冬タイヤ(2009.12.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント