« ひさたろ書評:2009年末特集2:お気に入り編 | トップページ | 福井通信No.5 雷のハナシ »

2009年12月28日 (月)

オレが本を買う理由

12月28日(月) ■ オレが本を買う理由 ■
どうもオレは金もないくせに本だけはやたら買う傾向がある。
極貧なので何度か書籍予算を削ったことがあるが、
気付くとカードで購入。
月末に請求書が来てうんと困るわけです。

よく考えると本なんて図書館で借りてきて読めばよさそうなものである。
その方が場所の節約にも金の節約にもなり環境にもよいはず。
実は一時期それを試みたことがある。
あるはあるのだがこれが全然うまくいかぬ。
まず借りてきてもまず2週間以内(貸し出し期限内)に読めない。
読める時は1日2冊でもいけるのだが、
忙しい時、気が乗らない時は全然ダメ。
その間も読みたい本はどんどん出てくるので、
ノートに借りる本リストだけがたまっていく。
最終的にはリストが膨大になり、
どれから読めばわからなくなる。
また、図書館から借りている本を返却日に返し忘れペナルティーを食らう羽目になる。
貸し出し期間を延長しようとしたら、
次の人の予約が入っていて読み途中で取り上げられてしまうのも気に入らない。

じゃあ期間内にちゃんと読みきりゃいいじゃないか、
という声も聞こえてきそうだが、
そうすれば気分がのらない時も読まなければならない。
でも気分が乗らない時は読みたくない。
それに、
急に読み返したくなった時、
手元にないのも気に食わない。
読み返したくなる本なんて20冊に1冊くらいなものなのだが、
どの本を読み返したくなるかはその瞬間までまったく分からないため、
結局全部持っておく必要がある。

と、いうわけで、
イロイロな理由を作っては本を買いまくっているわけです。
全く愚なことはわかっちゃいるのだが、
やめることができない。

-----
2009/11/12 21:21
ハラヘッタヨ。
inベッカーズ横浜駅

→掲示板でコメントする
D091228 福井にて。


|

« ひさたろ書評:2009年末特集2:お気に入り編 | トップページ | 福井通信No.5 雷のハナシ »

エッセイ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オレが本を買う理由:

« ひさたろ書評:2009年末特集2:お気に入り編 | トップページ | 福井通信No.5 雷のハナシ »