デフレとPB
売り場においてあるプライベートブランドの薬がやたら増えていることに気付いた。 前に行った時の2倍くらいはあったんじゃないかなぁ。 で、すげぇなぁ、世の中デフレだなぁ、 と、思いながら見ていたワケ。 すると、、、 右のパッケージのお薬を発見。 なんか限りなくヤツに似ている…気がするぞ^_^; 添加物以外の成分は全く同じだし。 しかし、名前までとは。 ここまでやっちゃってよいのか?! いやぁ、ホント、世の中デフレですな。 ----- 2010/01/09 22:54 はらいっぱいらー。 inオレンチ →掲示板でコメントする |
![]() |
| 固定リンク
« ひさたろ書評No.32 | トップページ | お散歩 »
「日記」カテゴリの記事
- 2015夏気まま旅 No.1 出発編(2015.08.09)
- クリスマス前の日曜日記(2014.12.21)
- 鳥取ひきこもりそこない日曜記(2014.11.30)
- 散歩な日曜日記と告知(2014.10.26)
- 意地でもミニ夏旅2014旅日記 No.2 尾道散策(2014.08.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
風邪薬以外の市販の飲み薬を飲んだことがないまるよです。
これ、頭痛によく効くの??
バファリンって女の人が飲むという勝手なイメージが。。
ひさたろ、普段から頭使いすぎなんじゃない(笑
投稿: | 2010年1月10日 (日) 11時23分
オレは逆に薬漬けなくらい市販薬飲みます。
偏頭痛は人によって効く薬と効かない薬があるらしく、
オレはバファリンがよく効くんです。
逆にイブは全然効かないです。
この薬、恐ろしいことに、
バファリンの半額くらいの値段なんですよ。
バファリンの会社つぶれないか心配です(笑)
投稿: ひ | 2010年1月10日 (日) 12時03分