からっと晴れた
昨日の日記にも書いたとおり、 早起きの予定ではあったが、 当然のごとく朝寝坊。 2時間遅れのスタートとなった。 福井から都内に出るときは、 北陸線でいったん米原まででて、 そこから東海道新幹線を使うことになる。 この季節日本海側の天気は曇天グズグズ、 太平洋側はカラッと晴天になるのはみなさんご承知のとおり。 北陸線で米原へ向かうと、 敦賀→米原の区間でガラッと天気が変わる区間があって、 太平洋側と日本海側の違いをものすごく実感できる。 最近福井のどんより天気に嫌気がさしていたので、 今日はこの曇天→晴天の変化を心待ちにしていたわけ。 ところが、。 米原が近づいても一向に雨がやまない。 あれ、あれ?!と思っているうちに雨のまま米原着。 まさかの全国的に雨ってやつです。 当然都内も雨。 こんなはずじゃなかったのに(>_<) カメラまで持ってきたのになぁ。 と、まぁ、ついていないなぁと思った、 冬都内旅行1日目。 ----- 2010/02/11 20:16 カフェでのんびり。 in横浜市内 →掲示板でコメントする |
![]() |
| 固定リンク
「旅日記」カテゴリの記事
- 2015夏気まま旅 No.1 出発編(2015.08.09)
- 秋の九州3連休の旅2014 No.3 復路(2014.11.03)
- 秋の九州3連休の旅2014 No.2 中日(2014.11.02)
- 秋の九州3連休の旅2014 No.1 往路(2014.11.01)
- 意地でもミニ夏旅2014旅日記 No.2 尾道散策(2014.08.31)
「日記」カテゴリの記事
- 2015夏気まま旅 No.1 出発編(2015.08.09)
- クリスマス前の日曜日記(2014.12.21)
- 鳥取ひきこもりそこない日曜記(2014.11.30)
- 散歩な日曜日記と告知(2014.10.26)
- 意地でもミニ夏旅2014旅日記 No.2 尾道散策(2014.08.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
太平洋側と日本海側の違いをものすごく実感できる>わかる、わかるなぁ。。
嫁ぎ先が日本海側で、実家が太平洋側の私。
1年の4分の1?下手すると3分の1を雪に埋もれて、雪かきで終わるかと思うと、
ひいては人生の3分の1さえ損した気になったりするわ(凹
田舎の山形のよさが見直されて、ロケ地ブームが来ているなどと評されたりもするけどね??「(上野樹里のジャズすっぺ?のやつ)」「おくりびと」「ヴィヨンの妻」「天地人」等。
日本海側・雪国。これからお嫁に来る人には良く考えた方がいい、と言いたいです(笑
投稿: まるよ | 2010年2月12日 (金) 18時52分
そんなこと言わないでください!!!
ただでさえ来手がなくなります(笑)
日本海側は海の幸がおいしいです!
酒もうまいです!!
雪合戦もできます!!!
投稿: ひ | 2010年2月13日 (土) 00時04分
あはは。ごめんごめん。
ひさたろはこれからも転々とするんだとばかり思っていたよー。
福井に骨をうずめる気なのかい??
夫婦仲良く雪かきできれば、微笑ましいこと、この上なしよね!
投稿: まるよ | 2010年2月14日 (日) 17時39分
いや、転々とする予定です(>_<)
早く落ち着きたいものです。
夫婦仲良く雪かきかぁ、、イイなぁ。
投稿: ひ | 2010年2月15日 (月) 09時04分