オレのスキなウタ No.18 「Love 2000」
hitomi オレには夏になると聞きたくなる曲というのがいくらかあるのだが、 この曲もそんな「夏」にムショーに聞きたくなってしまう曲の1つ。 もともとなにかスポーツと関係ある曲なのかな?! この曲を聞くと思いっきり運動して汗をかきたくなってしまう。 この曲が流行りだしたころはまだオレが大学生になりたてのころで、 バイト場の有線でよくかかっていたっけ。 うーん、なつかしい。 しかしなんで「スポーツ」と「夏」を思い出すんだろう?! と、思って調べてみると、 シドニー五輪の高橋尚子選手のエピソードがあったり、 スポーツ番組のテーマソングだったりしてたんだね。 なるほどなー。 しかし、何度聞いても、イイ。 ----- 2010/05/25 23:30 寝る時間だ。 inオレンチ →掲示板でコメントする |
![]() 岡崎にて。 |
| 固定リンク
「オレのスキなウタ」カテゴリの記事
- オレのスキなウタ No.198 「ただそれだけの風景(スキマスイッチ)」(2014.12.26)
- オレのスキなウタ No.197 「いつかのメリークリスマス(B'z)」(2014.12.25)
- オレのスキなウタ No.196 「君の話(スキマスイッチ)」(2014.10.31)
- オレのスキなウタ No.195 「小さな世界(ディズニー)」(2014.09.05)
- オレのスキなウタ No.194 「BLUE TEARS(JUDY AND MARY)」(2014.08.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
大学の頃サークルでなぜかキーボードとして参加したよ、この曲。地域のお祭りで演奏してきた。Bメロからサビに入る瞬間がスキ。
投稿: meg3 | 2010年5月27日 (木) 16時51分
ワカル。
一瞬静かになったあとのさびでしょ!
いいよねー。
そういえばメタルなサークルだったけどmeg3達はわりとポップなのやってたよねー。
今日は学祭で学生さんたちのライブが部屋から見えるんだけど、
自分が学生だったときを思い出すよ。
投稿: ひ | 2010年5月28日 (金) 20時10分
うんうん、メタルなサークルだったね。なんか、伝統みたい。
でも、結構ポップだったりお洒落だったりするひとが多くてね、実は。meg3は節操ない部類に入るんじゃないかな?定コンバンドはシナジーやらインペリテリやらメタルなのもやってたよ。他がその反動で無茶苦茶ポップになっちゃうんだ。
でも、ちょいちょい見ててもらえてたんだね?ありがとう、うれしい。
ひさのサークルみたいに上手にお洒落できなくて残念だった。ステキなバンドがいっぱいあったよねー。実はかげながら憧れてた。もっと仲良しになればもっと楽しめたんだろうなぁ、なんて。
投稿: meg3 | 2010年5月29日 (土) 06時35分
なるほどねー。
でもうちは逆で、激しいのがやりづらかったよー。
前にソナタアクティカをやるバンドを組んだことあったけど、
1バスで代用しててmeg3のサークルの人に見られたら怒られそうだなぁと思いながらやってたもん(笑)
しかもバンド名は「ソナタ」のまま、その後懐メロとかキシダンとかにシフトしていった。
もっとサークル同士でコラボとかできればよかったよね!
投稿: ひ | 2010年5月29日 (土) 11時23分
そういう楽しいことに限って、思いつくのは大人になってからなんだよねー。実はD.FOOLとかジャンルを越えてコラボったらいろんな楽しいことができるのに!!って。
学園祭なんてまさにそのチャンスだって、今頃気づくんだよね。
投稿: meg3 | 2010年5月29日 (土) 15時09分