« 横浜ふるさと物語 | トップページ | ひきこもりはいけない »

2010年5月28日 (金)

学園祭と特別観客席

5月28日(金) ■ 学園祭と特別観客席 ■
今日から職場で学園祭が始まった。
昨日の昼間、
仕事の合間にボーっと外を見ていたころ、
右の写真のように会場設営が始まり、
見事に野外ステージが完成した。

みなさん。
よーく考えてみよう。
オフィスからこんな風にステージが見えるわけです。
本番が始めればどうなるか、
まぁ想像がつく。

アラバキとかフジロックよりもステージとの距離が近いんだもん。
昨日の心配は見事に的中し、
オレのオフィスはさしずめ6階客席VIP特別個室といったところ。

おかげで今日の仕事は激しくはかどり、
金曜ロードショーが始まってからのお帰りになりましたとさ。

しかし学園祭はよい。
オレも音楽がやりたくなってしまったではないか。
オレも混ざりたいも、もはや主役ではないのが残念orz

-----
2010/05/28 22:17
ちかれたー。
inオレンチ

→掲示板でコメントする
D100528
今の子もスピッツとかやるんだねー。
それに驚いた。
オレのオフィスより。


|

« 横浜ふるさと物語 | トップページ | ひきこもりはいけない »

音楽」カテゴリの記事

日記」カテゴリの記事

エッセイ」カテゴリの記事

仕事」カテゴリの記事

コメント

スピッツさ、幼稚園の友達で家族みんなでスピッツ好きな人がいてさ、機会があったら聴いてみたかったから、ほとんどのアルバムを焼いてもらったの。すごく懐かしいよねぇ、インディゴ地平線やら、ハチミツやら。懐かしくてしみるせつないメロディーがいいよね。

話は変わるけど、昨日のMステで1995年の年間ランキングをクイズみたいな形式でやっててさ。娘に「なんでおかーさん全部知ってるの?」って言われた。青春真っ只中だったからだよーーーー!
軌跡の地球とかすごく久しぶりに聴いた。

投稿: meg3 | 2010年5月29日 (土) 06時40分

うわぁ、そのアルバム達なつかしい!!
スピッツの中でも好きなアルバム達だ。
うちの学生さんたちはロビンソンと空も飛べるはずをやっていたよ。
オレとは10歳くらい違うはずなのに、わかるんだねー。

1995年は全部わからないわけないよね(笑)
青春真っ只中、でしたな。
昨日懐かしくなってミスチル聞きながら寝てしまったよ。

投稿: ひ | 2010年5月29日 (土) 11時27分

マイミクにもいる幼稚園のママ友さんはミスチルファンクラブに入ってるくらい大好きでさ。おかげでタイトル知らない隠れた名曲をいっぱい教えてくれた。ミスチルは福島の地下道で歌ってる子達が多かったからねぇ。そこで聴くとタイトルわかんないからね。
ちなみにそのママ友さんは15くらい年が違うんだけどね。
音楽って世代を超えて楽しめるからいい。本当にいい。音楽好きでよかった☆

投稿: meg3 | 2010年5月29日 (土) 15時13分

音楽好きでよかった!!って思うことはオレも多い!!
いつか学生さんとバンド組んでみたり、教員バンド組んでみたりしたいなー、っていう淡い夢を持ってるんだー。
ただ今のところ現実感はないケド。
でもいつかそうなるといいなぁ。

投稿: ひ | 2010年5月29日 (土) 15時23分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 学園祭と特別観客席:

« 横浜ふるさと物語 | トップページ | ひきこもりはいけない »