2010年7月31日 (土)
7月31日(土) ■ オレのスキなウタ No.29 「TRAIN-TRAIN」 ■ |
TRAIN-TRAIN
The Blue Hearts
前回ブルハの後期より「情熱の薔薇」を紹介したが、
今回は前期の作品よりひとつ。
前期の作品って非常に名曲ぞろいで、
なかなかひとつに絞るのが難しいのだが、
オレは中でも「TRAIN-TRAIN」がスキでたまらない。
あまりにもメジャーすぎてオレごときが紹介せずともご存知だとは思うが、
よいものはよいってことで。
オレはどうもピアノが音楽に混ざっているのが好きなようで、
この曲にずーっと入っているピアノが特に好きでたまらない。
のりのよいところも好きなのだが、
やっぱりピアノの動きなんだよなー、一番は。
アップテンポになっても随所随所にピアノがアクセントをつけてくれて、
これがもう本当にたまらんのだ。
わっかるかなー、わっかんねーだろうなー。
ちなみにこの曲も少しだけ思い出があって、
実は人前でドラムを初めて叩いたのがこの曲だったりする。
しかもバンドバージョンじゃなくて吹奏楽バージョン。
もうあれから12年。
よい出会いだった。
-----
2010/07/25 14:07
ほんとあちぃな。
inオレンチ
→掲示板でコメントする
|
京都にて。
|
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
2010年7月30日 (金)
この間webを見ていたら、 「シンデレラエクスプレス引退」 って記事が出ていた。 マニアックで申し訳ないのだが、 オレはこの新幹線にちと思い入れがあり、 引退かぁと思うと感慨深くなる。 とは言っても、この新幹線が全盛のころオレはまだ現役ばりばりのおちびさん。 当然ながら感慨深いのはシンデレラとかクリスマスエクスプレスとしてではない。
ご存知の方も多いとは思うが、 オレのじーさまの家が九州にあり、 オレはよく九州に行く。 で、小さいときから、 新幹線のお世話になってきた。 この新幹線が世に出たのはオレが幼稚園生のころ。 当時はこの新幹線は新しい新幹線ってことで、 「ニュー新幹線」と呼ばれていて、 まあ子ども達の憧れの的。 運良くこの新幹線に乗れると、 オレはもううれしくてうれしくてたまらなかったのを覚えている。
しかしあれから4半世紀もたってしまったんだなー。 オレも歳をとった。 あ、ちなみに。 タイトルはタイプミスではなくて、 小さいときのオレが使っていた呼び方。 5歳児は「ニュー」の意味なんて知らないのだよ。
----- 2010/07/25 23:14 ねるかそるか。 inオレンチ
→掲示板でコメントする |
その、にゅーいんしんかんせん。 博多駅にて。 |
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
2010年7月29日 (木)
先日朝ゴミ出しに行ったところ近所のおばちゃんに呼び止められた。
おば:「今度からうちの地区ではゴミの出し方が変わったからアンちゃん(オレはなぜかこう呼ばれている)もよろしくね。」
で、そのおばちゃんが教えてくれたゴミの出し方が、
新聞紙をゴミ袋の内部に敷き詰め中身を見えなくする、というもの。
というのも、うちの地区はなぜかカラスが強い。
オレも色々な土地を転々としてきたが、
カラスの強さは札幌と肩を並べてトップクラス。
追っ払っても追っ払っても奴らは舞い降りてきてゴミをつつきやがる。
一応ネットをかけてはいるのだが、
ネットのスキマから口ばしでつついてはゴミ袋を破いてくれる。
で苦肉の策が前述した方法というわけ。
しかし新聞は取っていないし、
ただでさえ忙しくて時間ないのに、
手間な決まりができてしまったものである。
めんどくさいなぁー。
しかし新聞で中身を見えなくするなら、
いっそゴミ袋の半透明をやめて黒に戻せばいいよね。
半透明にした意味は回収の職員さんが安全のため中身を確認しやすくするため。
見えなくするならもはや半透明に何の意味もない。
-----
2010/06/27 15:04
かきかきかきかき。
inオレンチ
→掲示板でコメントする
|
福井にて。
|
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
2010年7月28日 (水)
7月28日(水) ■ オレのスキなウタ No.28 「情熱の薔薇」 ■ |
情熱の薔薇
The Blue Hearts
ここで紹介するのは初だと思うが、
オレはブルハが大好き。
彼らの曲は大きく分けて前期のものと後期のもの(あくまでオレの勝手な分類ね)があるのだが、
後期のもののなかで1、2を争うくらい好きなのがこの曲。
イントロのゆっくりさからアップテンポな曲調に変わるところがスキ。
んでもって、
曲の真ん中変にある自由度の高いドラムソロがたまらない。
この曲は大学入学して一番最初に組んだバンドでやった曲で思いで深かったりもする。
当時はどういうわけか新入生のブルハバンドが軽音サークル内に2つもあり、
その両方のドラムを掛け持ちしていた。
その後これらバンドは合体することになるのだが、
このバンドはその後もほそーくながーく続いていき、
大学卒業後も何度かライブ的なことをやっている。
メンバは半数が結婚しみんな歳をとったが(笑)
そんなことも思い出させてくれる、
ブルハの隠れた名曲なのでした。
-----
2010/07/25 14:02
ほんとあちぃな。
inオレンチ
→掲示板でコメントする
|
メルボルン市内にて。
|
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
2010年7月27日 (火)
世の中あらゆることは「家族持ち」の人達を中心に回っている。
ごみ問題もそのひとつで、
オレも時々悩まされる。
うちの地区では朝7時すぎにごみの回収が行われる上、
前日のうちに出すことができない。
するとどうしても当日早朝に出さねばならぬのだが、
これがどうしても不可能な場合がある。
例えばごみの収集日に出張が連続したりしたとき。
仕事が忙しいので帰りが深夜になりそもそも7時前に起きるのがしんどい時もある。
この「不可能」が連続するとどうしてもごみが家の中にたまることになる。
現代はエコな観点からごみを分別するため、
ただでさえごみがかさばるのに、
これがゴミ出し不可により蓄積されるとたまらない。
まだかさばるくらいなら何とかガマンできるのだが、
可燃系は異臭を発することもあって、
快適な住空間が脅かされることさえある。
上の問題は世帯の構成員が2人以上いる「家族持ち」だとずいぶん軽減されるのだが、
1人の場合これはもうどうにもならない。
回収時間を日によって遅い時間にしてくれるとか、
深夜回収拠点みたいなのがあればいいのになー。
そんなことを考えたゴミ問題でした。
-----
2010/06/27 15:00
かきかきかきかき。
inオレンチ
→掲示板でコメントする
|
福岡県内にて。
|
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
2010年7月26日 (月)
7月26日(月) ■ オレのスキなウタ No.27 「あそぼう」 ■ |
あそぼう
ウルフルズ
ウルフルズは名曲ぞろいだと思っているが、
その中でも相当好きなのがこの曲。
軽快なメロディラインもさることながら、
歌詞がねー、
大好きなのだ。
仕事外でオレと接したことある方ならわかると思うのだが、
ザ・オレのテーマソングみたいなウタ。
リンクのPVはちょっと早送りすると曲が始まります。
さっき見ていて気付いたのだが、
曲の途中に登場するダンス部隊の左側の人物に注目してみ。
なんと、アフロ前のパパイヤ鈴木っぽいのですよ。
なんか、ある意味貴重な映像だ。
-----
2010/07/20 22:53
つかれたのぅ。
inオレンチ
→掲示板でコメントする
|
横浜にて
|
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
2010年7月25日 (日)
オレのうちでは朝顔と桔梗を育てている。
やっぱ何かを育てるというのはよいものなのだ。
思い立ったのが遅かったので、
蒔きどきの一番最後の時期になってしまったのだが、
すくすくと育ってくれて、
ずいぶん立派になってきた。
が、なにぶん蒔いた時期が遅かったため、
まだつぼみはつけていない。
朝顔は8月、桔梗は秋ごろ咲きそうだなー(*^_^*)
ところが。
彼らに危機が勃発した。
なんと来週長期出張が入ってしまったのだ。
よくよく考えたら去年も長期出張の間の絶水に耐えられず、
埼玉時代より苦楽をともにしてきた桔梗君(1代目)がお亡くなりになってしまった。
うーん、独り者は植物も育てるなってことなのか?!
朝顔君も桔梗君もぜひ何とか来週を乗り越えて欲しい。
だって花をまだ1度も見ていないんだもん。
苦しいのはわかる!
でも耐えるんだ!耐えてくれ!!
-----
2010/07/25 13:40
あぢい。
inオレンチ
→掲示板でコメントする
|
おれんちにて。
|
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
2010年7月24日 (土)
今日は用事で街に出た。
で、街中をぶらぶら歩いていたところ、
どっからかかすかに音楽が聞こえてきた。
その音の聞こえてくるほうへ、
フラフラと引き寄せられていくと、
おっちゃんが2名、
ステージで音楽を奏でていた。
1名はサックスでメインメロディを担当。
でもう1名は裏でシンセ・シーケンス担当。
こうすると2名でもちゃーんとステキな音楽になるのである。
おぉ、こんな編成なら今のオレにもできるかもしれないぞ!
と、少し妄想モードへ突入。
誰か一人シーケンスをいじれる人を見つけてきて、
オレがステージで1人ドラムを…、
ドラムを…、ドラム…。
ドラムじゃ無理だ。
どう妄想しても変だもん。
1人でドラム叩いて、
シンセからメインメロディや伴奏とか、
どう考えてもおかしい。
このスタイルはサックスとかペットとか、
主役になれる楽器じゃないと。
ドラムは残念ながら脇役から主役に昇格することはないのだ。
絶対に。
と、まぁ、こんな風に、
街中でひとり盛り上がり、
ひとりでがっかりしていた、
というオハナシでございました。
-----
2010/07/24 12:35
お疲れ気味。
inオレンチ
→掲示板でコメントする
|
福岡にて。
|
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
2010年7月23日 (金)
先日無性にThe EaglesのHotel Californiaが聞きたくなって借りてきた。
この曲との出会いはオレが中学か高校のときで、
さるドラマの主題歌に使われていた。
今日はウタの話ではなくそのドラマの話。
「その気になるまで」って知らん??
そのドラマは確かさんまさんが出ていて、
疲れたサラリーマンの役をやっていた。
でその愛人役として出ていたのが、
当時まだ20代だった森口瑤子。
オレこのドラマ見てからこの人がずーっと気になっているんよねー。
オレが当時16歳だから実に13歳くらい離れているのだが、
当時、完全にほれてしまった。
あれから実に13年が過ぎ、
オレが当時の森口瑤子と同じ年齢になった。
先日テレビを見ていたら、
時々「おばさん」と呼ばれる役どころの、
最近の彼女のドラマに出くわしたのだが、
これがやっぱりステキなのだ。
当時のオレの目は節穴ではなかった。
おばさんになろうがおばあさんになろうが、
ステキな人はステキなのだ。
なーんてことを思った今日この頃。
今日の記事、
ホテルカルフォルニアもサンマも全く関係ないくらい、
つれづれとしすぎた文だということにいまさら気づいたが、
たまにはそんなこともある。
気にせず公開します。
-----
2010/07/13 23:01
ねよう。
inオレンチ
→掲示板でコメントする
|
名古屋城だろうか、、。
|
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
2010年7月22日 (木)
大昔から神隠しという現象があるといわれている。
そんなものは作り話だと思っている方は結構多いのではないかと思う。
もちろんオレもその一人だったのだが、
最近オレの身近で神隠し的現象が何回か起こり、
これはもう迷信なんかじゃないぞと思い始めている。
まず、先日コーヒーポットのふたが忽然と姿を消した。
これがどんなに探しても見つからない。
2時間くらい徹底的に大捜索を行ったのに、
手がかりひとつ見つからないのだ。
彼は2週間後くらいにひょっこりと戻ってくるのだが、
今度は通販で届いた未開封のダンボールが行方不明となる。
どこにも持ち出していないのに部屋にないとすると、
これはもう神隠し以外に考えられない。
そしてオフィスでは大切に保管していた論文が被害に。
こんなに続くと「神隠し」も信じたくなるわけさ。
世の中不思議なものってあるものです。
-----
2010/07/09 23:07
寝なくてはいけない。
inオレンチ
→掲示板でコメントする
|
京都駅にて。
|
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
2010年7月21日 (水)
ここ最近の話なのだが、
オレは「栄養がある」という言葉に弱い。
と、いうのも、
いろいろワケあって最近メチャクチャ忙しい。
すると当然プライベートな時間が削られることになる。
このプライベートな時間、
テレビを見るとかゴロゴロするとか、
そういう時間を削られる分には何の問題もないのだが、
忙しさも極まってくると「睡眠時間」が侵食されてくる。
もともとオレは生まれつき睡眠時間が特に必要な体質らしく、
できれば9時間、最低でも8時間はほしいと思っている。
が、クビをちらつかされた、ダメサラリーマンにそんなゼイタクな時間があるはずもなく、
平均5、6時間が現実なのである。
ところが、オレの職業は頭を使うのが仕事。
睡眠不足や疲れでうまく頭が働かないというのは、
死活問題なのである。
でも睡眠に余計に使う時間はない。
すると必然的に、
「いかに短期間に質のよい睡眠をとれるか」
というのが鍵になるのである。
そこで前述の「栄養」がでてくる。
何とか栄養で良質な睡眠やら疲労回復やらができないかを考え始めるのである。
睡眠に使う栄養分とか、
疲労回復に効く栄養分とか、
そういうシリーズに特に弱い。
けれども安月給な身なので高級なサプリには手を出せない。
と、言うわけで、
一般食品の中から「よいらしい」というのを聞きつけては手を出しているわけなのです。
以下が最近手を出している「栄養」を意識した食品たち。
はちみつ(良質な糖類、ミネラル・ビタミンが豊富)
チーズ(カルシウムによる鎮静作用)
甘酒(ビタミンB群が豊富。その他のビタミン、アミノ酸も)
にんにく(滋養強壮)
バナナ(なんか、よいらしい)
オレも大変なのよ、
というハナシでした。
-----
2010/07/13 22:12
今日は早く寝よう。
inオレンチ
→掲示板でコメントする
|
都内にて。
|
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
2010年7月20日 (火)
7月20日(水) ■ オレのスキなウタ No.26 「M」 ■ |
M
Princess Princess
プリプリといえばダイアモンドだろ!という方も多いと思うが、
オレはこの曲もかなり大好きで、
今でも時々聞いてはすーんとした気分になる。
いい曲、だと思わね??
イントロのピアノの入り、
それにすぐのっかるVo。
でも一番好きなところはその次にのっかってくるメロディアスなベース。
わっかるかなぁ~。
この曲、調べてみると、
なんとダイヤモンドのカップリング曲なんだね。
ダイヤモンド、なんてお得なCDなんだろう。
いやー、しかし何度聞いてもいい。
-----
2010/07/13 22:26
早く寝れるか、否か。
inオレンチ
→掲示板でコメントする
|
|
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
2010年7月19日 (月)
夏の三連休も今日でオシマイ。
昨日までの2日間は全くもって休暇っぽくなかったので、
最終日くらいは、と、
思いっきり休みを堪能してみた。
まず、早朝散歩withカメラ。
昨日ちょっと飲みすぎたせいか、
今日は6時前に起床。
2度寝しようかどうかずいぶん悩んだのだが、
たまには早朝の散歩もいいかな、と起床。
小1時間ほど涼しい空気を堪能してきた。
オレ、休日の朝の空気感、スキなんだよなー。
で、その後、ちょっと家でゴロゴロしたあと、
夏と、癒しと、虹色の恋を求めて、旅に出た。
ローカル線を気ままに途中下車の旅。
残念ながら虹色の恋は見つからなかったけど、
ステキな夏と癒しは堪能することができた。
やっぱオレ夏スキだなー。
そしてそんな1日もいよいよおしまい。
月9で松潤と竹内結子より「虹色の恋」の勉強をしながら、
今これを書き終わったところ。
んー、いい休日だった。
-----
2010/07/19 22:05
今日ははよねよ。
inオレンチ
→掲示板でコメントする
|
福鉄・赤十字前にて。
|
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
2010年7月18日 (日)
せっかくの3連休なのだが、 特に大型お遊びプロジェクト的なこともなく、 淡々と家に引きこもってお勉強。 不安定な職なので、 いざというときにために備えなきゃならんのです。 オレひとり分の食い扶持くらいなら何とかなるのだが、 まだ結婚をあきらめていないもので、 こういう時間も必要なわけです。
しかしながら飽きっぽいオレ。 今日も夕方くらいになってくると、 「もうやってられるかぁ!!!」 となり久々にお散歩に出ることにした。 音楽ナシでカメラ片手に小1時間くらい。
涼しい風を浴びて、 虫と鳥の声を聞きながら、 気になったものにシャッターを切る。 最近仕事でこもりきりであんま実感なかったのだが、 もう、夏なんだねー。 音も匂いも空気も光も、 みんな夏のものだった。
すごくいい気分になったので、 家に帰宅後はギター弾きながら歌いつつ酒。 いい一日はも少し続く。
----- 2010/07/18 23:26 ほろ酔い。 inオレンチ
→掲示板でコメントする |
これは今日撮影の写真。 福井駅前にて。 |
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
2010年7月17日 (土)
7月17日(土) ■ ひさたろ書評No.42 「「私」はいつ生まれるか」 ■ |
「私」はいつ生まれるか
板倉 昭二 (著)
評価(最高5):☆☆☆
心理学分野の一般向け新書。
「私」という意識はいつ生まれるのか、
ヒトだけが持つものなのか。
そんな問いに対して様々な角度から迫ったのがこの本。
発達心理学的な観点からや、
サルやチンパンジー等他の動物達との比較、
ロボットやアンドロイドとヒトとの違いからの視点など、
さまざまな側面から「私」という意識がどういうものなのかについて迫っていく。
「私」と「他人」を区別することは意識しなければなんでもないようなことなのだが、
意外とこの区別を持っている可能性のある種は少ないことがわかる。
この問いに迫る実験・研究が数多く紹介してあり、
この分野の最先端の研究に触れることができるのもおもしろい。
ヒトってなんだろう、という謎に少しだけ迫ることができる好著。
原典の論文一覧がないので、
この本を足がかりに論文調査に行くにはやや大変だが、
巻末に日本語の参考文献は載っているので、
興味ある一般の方やこの分野に興味ある学生さんにはオススメ。
-----
2010/07/03 15:18
いこう。
inオレンチ
→掲示板でコメントする
|
福井にて。
|
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
2010年7月16日 (金)
7月16日(金) ■ カラスのハナシ No.2 ■ |
カラスが宣戦布告してきたハナシの続き。
先日職場でカラスがヒトを襲うというとんでもない注意喚起のメールが回ってきた。
わけもなくヒトを襲うなんざなんてふてぇカラスだ!
と怒り心頭だったわけなのだが、
数日後以下の続報メールが回ってきた。
----以下メール本文、一部改----
カラスの威嚇攻撃についての続報です。
○×研究棟前の木にカラスの巣があり雛が数羽いる様ですが,
その内の1羽が巣から落ちて構内を歩き回っています。
雛はまだ飛べないため親が上空から見守っており,
近づく者を威嚇攻撃している様です。
現在,その雛が大講堂と寮の間に移動しましたので,
大駐車場へ向かう場合は寮の横を通らないようにしてください。
----メール本文おしまい---
ははぁ、なるほど。
親の愛情ゆえの攻撃だったわけか。
オレは実に単純なもので、
このメールを読んだ瞬間に実にほほえましい気分になり、
カラスってなかなかいいやつじゃんか、と思ったワケ。
そんなカラスのおハナシでありました。
-----
2010/07/14 22:22
ねるー。
inオレンチ
→掲示板でコメントする
|
岡崎にて。
|
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
2010年7月15日 (木)
7月15日(木) ■ カラスのハナシ No.1 ■ |
先日職場でのハナシ。
いつものように何気なくメールチェックをしていたところ、
事務方から全職員に向けて、以下のようなメールが来ていた。
----以下メール本文、一部改----
学内においてカラスからの威嚇攻撃による被害が出ています。
構内においては,頭上や後方にご注意ください。
特に,図書館南側の庭を通り抜けるのは危険ですので避けてください。
※ 出来るだけ建物の中を通るようにしてください。
※ 傘をさすのも防衛策として有効のようです。
----メール本文おしまい---
なんということでしょう。
福井のカラスが結構強いのにはうすうす気付いていたのだが、
まさかこれほどであったとは!!
カラスのやつにはゴミ問題でずいぶんと悩まされてきたが、
ついには無益な攻撃にまで打って出るようになろうとは思わんかった。
全くもってふてぇやろうだ!!
ところがこのハナシ、後日談がある。
実はカラスの攻撃にはちゃんとワケがあったのだ。
が、今日はここまで。
続きはまた明日ー。
-----
2010/07/14 22:14
やることたくさんだなぁ。
inオレンチ
→掲示板でコメントする
|
福井市内にて。
|
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
2010年7月14日 (水)
7月14日(水) ■ オレのスキなウタ No.25 「あの鐘を鳴らすのはあなた」 ■ |
あの鐘を鳴らすのはあなた
Crazy Ken Band
ご存知の方も多いと思うが、
オレはクレイジーケンバンドというバンドが好き。
このバンド、「タイガー&ドラゴン」の「オレのハナシを聞けぇ~♪」のイメージが強すぎて、
なんか演歌というかいかついイメージを持っている人も多いようだが、
実はものすごくおしゃれなバンド。
ジャズフルートがステキで、ホーンセクションとかも持っていて、
女性コーラスとの掛け合いとかも好き。
この曲は和田アキ子さんの名曲で、
ちょっと前の映画に使われたカバーバージョンなのだが、
これがなかなかよい。
もともと共演とかしているのを見て、
声質似てるなーとは思っていたのだが、
実際歌ってのを聞いてみると相当かっこよい。
CDでは売り出していないそうで、
音源が見つからなかったのだが、
配信サイトの視聴を見つけたのでここにも載せてみた。
どうでしょうか??
-----
2010/06/27 13:50
かきかきかき。
inオレンチ
→掲示板でコメントする
|
写真はうちの桔梗君(2世)
生まれたてのころの様子です。
|
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
2010年7月13日 (火)
最近忙しくて気が狂いそうだったので、
今日は休暇にすることにした。
昨日の夜はギターを弾きながら酒を飲み。
いつの間にか力尽きていたようで、
気付いたら座椅子の横で爆睡していた。
こういう寝方をすると疲れが残るものなのだが、
よっぽど深い睡眠に入っていたのか、
朝6時まで全く目が覚めることもなく、
しかもすっきり爽快なお目覚め。
今日はごろごろするって決めていたので、
その後もゴロゴロしながらテレビを見て、
気が向いたらコーヒーを淹れて本を読み、
気がついたらもうこんな時間。
いやー、息抜きになった。
明日からまたがんばれそうだ。
しかし、
ブログで「日記」的な記事書くのって久しぶりな気がする。
試しに調べてみると今日の前は6月末の記事が最後。
オレもいっちょまえに仕事人っぽくなってきたわけです。
-----
2010/07/13 22:36
ねるかの。
inオレンチ
→掲示板でコメントする
|
福井市内にて。
|
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
2010年7月12日 (月)
オレは「アツイひと」がキライじゃない。
自分が全くアツくないため、
そんな知り合いとか友人とかにはものすごく刺激を受けるのだ。
これは女性に関しても一緒で、
オレはどうもアツイ女性にひかれる傾向がある。
が、ここでひとつ問題が生じる。
アツイ女性はたいがい仕事なり趣味なりに打ち込んでおり、多忙である。
オレは全然アツくないのだが、
独自の仕事・生き方哲学を持っているので、
これまた多忙である。
多忙である男女がどうなるかは、
多くの芸能人カップルを見ればわかるとおりである。
と、まあそんなわけで、
世の中なかなかうまくいかない。
-----
2010/06/27 13:34
かきものちゅ。
inオレンチ
→掲示板でコメントする
|
ウォーリーを探せ、改め、ヒサテグラを探せ。
この中のどこかにテグラが、、。(笑)
名古屋市内にて。
|
| 固定リンク
|
| トラックバック (1)
2010年7月11日 (日)
7月11日(日) ■ 本当にがんばっているのは ■ |
ただいまの時間は23時30分。
よーやく仕事がひと段落着いたので、
これを書いてから帰ろうというところ。
こんな時間まで仕事をやっていると、
オレもちょっとはがんばっているなー、と、
勘違いしたりするわけなのだが、
我がオフィスで一番に仕事をがんばっているのはオレではない。
オレの愛機、ヒサ専用特別仕様PCである。
このPC、
朝からオレにこき使われ、
時にハードディスクをうならせ、
時にCPUをフル回転させながら、
オレの無茶な要求に応えている。
そして、オレが帰るこれからの時間は、
昼間にセットしておいた科学技術計算のリストを、
黙々と計算させられるのである。
で、朝その計算が終わったころオレが出勤してきて、
またオレから激しい要求をされる。
オレがPCの立場だったらとっくにうつ病、傷病休暇。
ただ、PC君、うつ病にはならないのだが、
体力的には限界がやってくるらしく、
ここ5年で歴代PC3台くらいが故障、
ハードディスクも数台はお釈迦になっている。
今度の子は今年の春ごろにやってきたのだが、
いつまでオレのしごきに耐えられることやら。
いたわってあげなきゃなぁ、と、
頭ではわかっているのだが、
どうもオレはドSなようでやめられぬ。
-----
2010/07/06 23:36
かえろっと。
in my office
→掲示板でコメントする
|
my officeにて
|
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
2010年7月10日 (土)
7月10日(土) ■ 経済成長派と財政規律派 No.3 ■ |
さあ無駄にしつこいこのシリーズも今日でおしまい。
今日は政党と両者の関係について。
じゃあ経済成長派と財政規律派、
選挙じゃどう選べばいいかというと、
こいつがかなり難しい。
というのも、各政党の中にこの両者は入り乱れている状態なのだ。
そもそも政党ってのは何かを実現するための政治的な集団。
たとえば板垣退助の自由党は自由民権運動が軸で、
民主主義の実現という大目的があった。
こういう政党の場合、
軸となっているものに関してはぶれることがなく、
例え党首が変わっても「民主主義実現」というところに関しては決してぶれない。
これは現代でも共産党とか社会党とかが、
党首が変わっても向かっていく方向性がそんなにぶれないような気がするのでもわかるだろう。
じゃあ自民とか民主とかその他のたけのこ政党とかが何であんなにわかりずらくてぽんぽんぶれるのか。
それは大目的が「自由民主主義」であるため、
それがすでに実現されている今、
それを維持するのが大目的となってしまっているから。
つまりぶれないポイントは「自由と民主主義」の維持だけ。
そのほかのポイントに関しては実に多様な意見の方々が集まっているため、
方向性がわかりずらくなっていると思うんよ。
だからオレ自身はそんな政党のマニフェストなんて何の意味もないと思っている。
党首や世論の風向きが変われば、
大目的以外の個別の政策に関しては180°変わることだってありうる。
これは政党政治の特徴だからしかたない。
じゃあ一体どうすりゃいいか。
それは自分が最も重要視している政策に関して、
その党の党首(もしくは次にトップになる可能性のある人)がどういう考えでどういう姿勢か、実行力がどうか、
などを過去の経歴や今の言動から見極めるしかないと思っている。
その人のブレーンなんかを調べてみるのもよい。
例えば小泉さんの経済政策については知りたければ、
竹中さんを知ればだいたいの方向性がわかる。
今はインターネットが発達していて、
こういうのを調べるのにはずいぶん楽な時代になった。
さて。
選挙の前日になんでこんないまさらなことを書くのかといえば、
単にタイムリミットで間に合わなかったから。
でもでも、
選挙の前だけ「日本」を考えればいいってもんでもないし、
まあお許しを。
財政規律派の集まりとして、
財政再建党とか借金返済党とかあればわかりやすいのだが、
これが選挙で第1党になる世の中になっている(政党として結成されるだけでも)ということは、
おそらく日本がとっくに破綻して大変なことになっているということなので、
できればそうなる前に何とかしたいもの。
-----
2010/07/10 23:47
帰ろう。
inオレンチ
→掲示板でコメントする
|
しばらくはこんなカタい連載は自粛しよう。
磐越西線のとある駅にて。
|
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
2010年7月 9日 (金)
オレは数年前から温泉卵にはまっていて、
時々スーパーで買ってきては食べる。
特に夏のシーズンは重宝していて、
冷やしうどん、冷やしそばに投入される貴重な栄養源でもある。
ところが困ったことに、
福井のスーパー、よーく品切れを起こしており、
安定供給がなされていない。
そこで考えてみた。
もしかして自分でも作れるんじゃないか、と。
で、調べてみると、
温度計さえあればわりに簡単に作れそうなことが判明。
早速温度計を導入して先日作ってみた。
さて、ご存知の方も多いとは思うが、
一応温泉卵について解説をしておく。
卵ってのは黄身と白身で固まる温度が違うらしく、
黄身は60℃以上で固まり白身は70℃以上で固まる性質を持っているらしい。
すると、60℃以上70℃未満でゆでれば、
白身はさらっと、黄身はトロッとした、
あの温泉卵ができあがるというわけ。
温泉の源泉はちょうどそのくらいの温度ってこと。
そんなわけで早速調理してみたのだ。
お湯の温度を60~70℃に保ち、
20分ほど卵をつけておく。
そして割ってみると感動のあの温泉卵。
白身はさらさらちょっと白くなった程度、
で、黄身はというと、、、
ん???
…固まっていない、、。
完全に生だorz
あとで調べてみると、
webページによって黄身と白身の固まる温度の記載が異なっていることがわかった。
いろいろ調べまくった結果、
どうやら65~70℃が正しいらしく、
特に68度がよいとか、。
webの情報は真偽に問題ありということを再認識した温泉卵事件でした。
P.S. その後68℃・20分であの味を再現することができました。
みなさまもお試しあれ。
-----
2010/06/20 17:00
もうこんな時間。
inオレンチ
→掲示板でコメントする
|
夏、ですなぁ。
阪神甲子園球場にて。
|
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
2010年7月 8日 (木)
7月8日(木) ■ ひさたろ書評No.41 「「のび太」という生き方」 ■ |
「のび太」という生きかた―頑張らない。無理しない。
横山 泰行 (著)
評価(最高5):☆☆☆
少し前にwebで話題になっていた本。
ずっと品切れだったのだが、
この間増刷されて入荷してたので買って早速読んでみた。
作者の横山氏は富山大の名誉教授。
富山大でドラえもんといえば、そう、「ドラえもん学」の先生。
この本では「のび太」に焦点を当てて、
ダメに見える「のび太」が実はいかに上手な生き方をしているかについて説く。
なるほど、言われてみれば、という点が多く、
読み進めるうちに「のび太」がすごい人に見えてくるから不思議。
心理学の理論とかまで引き合いに出しながら、
のび太のすごさに迫る。
ドラえもん好きにはたまらないかも。
エピソード紹介が原典の漫画ではなく、
文章による描写なのがやや残念だが、
それでも楽しく読める。
リアル「のび太」を自負するオレとしては、
ものすごく新鮮で、ものすごく励まされる内容だった。
中学生くらいから全ての大人にオススメする一冊。
-----
2010/07/03 15:01
いくか。
inオレンチ
→掲示板でコメントする
|
どこだろな?
|
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
2010年7月 7日 (水)
7月7日(水) ■ 経済成長派と財政規律派 No.2 ■ |
今日はこの間の続き。
前回のエントリーを読み直してみると、
若干極端な感じもするので最初に補足。
わかりやすくするために両極端の描写をしたが、
そこはもちろん政治の世界、両者の中間よりや中間の人も当然いる。
それからもうひとつ補足すると、
両者とも理屈上「借金を返す」と書いたが、
「借金を返す」ことを本気で主張している政治家はまれで(というか見たことないかも)、
実際は「借金水準を増やさない」とか「借金水準を減らす」と主張している人がほとんど。
「GDP比で一定に」とか「GDP比で減らす」というのはそういう意味。
補足はオシマイ。
で、今日話すのは、
なんでオレが「経済成長派の考え方」をとらないのか、
について。
景気をよくして税収を上げたりGDPを上げたりして借金の圧縮を試みる考え方、
一見よさそうに思うのだが、
これ本当にうまくいっているんだったら今ごろこの国はこんな借金天国みたいなことにはなっていないと思うのよ。
もう20年弱この戦略をとっているわけだから、
とっくに景気が回復して税収が上がって借金レベルも下がっているはず。
が、そうはなっていない、よね。
景気は低調なままよくなる気配すら見せず、
借金レベルだけがどんどん増えていっている。
ゆえにオレはこの理論が破綻していると思っているわけ。
事実は、重いよね。
もともとこの考え方はケインズの理論で、
20世紀初頭の世界恐慌後アメリカのルーズベルトが行ったニューディール政策がモデルになっているんじゃないかな?!
専門家ではないのでちょっと記述に自信がないが。
でも、ニューディール政策ってちょっとあとに第2次世界大戦がやってきていて、
景気回復は軍需特需なのかニューディール政策がよかったのかはいまいちわかんないと思うのだ。
以上のことをもっていして、
オレは経済成長型財政再建をイマイチ信用していないというわけ。
素人のたわごとだが、どうだろうか。
次回は「経済成長派」と「財政規律派」と日本の政党とその見極め方について。
気が向いて、書けたら書きます。
-----
2010/07/07 23:22
ねるー。
inオレンチ
→掲示板でコメントする
|
ケインズはそのうち読みたい。
横浜にて。
|
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
2010年7月 6日 (火)
先日「ハンサムスーツ」を見ていて激しく思ったのだが、
北川景子、よい。
すごく、よい。
完全に惚れてしまった。
前々からよいとは思っていたのだが、
ハンサムスーツで決定打を放たれた感じ。
いいなぁ、あんなストーリー現実に起こらないかなぁ。
はぁ~、いいなぁ。
おばかさんなオレでした。
-----
2010/06/27 15:11
そろそろ書くのはやめ。
inオレンチ
→掲示板でコメントする
|
仕事デキルスーツとか、
精神と時のスーツとかでもよい。
名古屋港水族館にて。
|
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
2010年7月 5日 (月)
7月5日(月) ■ 経済成長派と財政規律派 No.1 ■ |
数日前の日記に「国債問題」について書く、
と宣言したので今日はその話。
この国の財政を考えた時、
大きく分けて2つの考え方を持った人達がいると思う。
片方が経済成長派でもう片方が財政規律派。
この借金漬けになった現在においても前者はまだ勢いがある。
オレが国債反対論者で後者の意見に近いのは周知の通りだと思うが、
だからといって前者が次世代に自分達の痛みをなすりつけようとしているとんでもない人達の集まりだ、
とは全く思っていない。
オレは昔っから性善説に立った甘ちゃんなところがあって、
どの政治家もみんな「この国がよくなるように」とがんばってくれている、
と思っている。
ただ、やり方がそれぞれ違うだけ。
財政成長戦略にも財政規律戦略にもちゃんと理屈があって、
国をよくしようという根本部分は変わりない。
さてそんな経済成長派と財政規律派。
経済成長派の考え方はまず第一に「景気」をよくすることで日本をよくしようというもの。
コレは別に借金というツケをあとに残そうと考え方ではなく、
一時的に借金→景気対策→景気がよくなる→税金が増える→借金も返せる→みんな幸せ。
大筋はこんなところか。
この派の長所は日本が元気になってみんなが幸せになる点と、
それによって税収が増える点。
短所は借金地獄に陥る可能性をはらんでいる点。
対する財政規律派の考え方は、
今の「財政」を危機的なものと捉え、
まず財政状態をなんとかしましょうよ、
という考え。
緊縮財政→支出が減る→借金を減らす(or増やさない)→財政状態がよくなる→財政破綻のような極端な不幸せを回避。
長所は借金が減る(増えない)こと。子・孫から恨まれることはない。
短所は現状の困難に直接立ち向かわなければならないことと、
国力が衰退してしまう可能性があるってところかな。
前者の考え方は前者の考え方でそんなに変なことは言っていないと思う。
じゃあなんでオレが前者の考え方をとらないのか。
眠くなってきたので、それについてはまた今度。
-----
2010/07/05 22:58
ねる。
inオレンチ
→掲示板でコメントする
|
京都にて。
|
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
2010年7月 4日 (日)
7月4日(日) ■ ひさたろ書評No.40 「昭和天皇独白録」 ■ |
昭和天皇独白録
寺崎秀成(編著)
評価(最高5):☆☆☆
久しぶりに昭和史もの。
少し新しめの昭和史についての本を読むと、
必ずと言っていいほど引用されているのがこの本。
一度読んでみたいと思っていたのだが、
ようやく先日挑戦してみた。
一言で感想を言うと、
「すごい」本。
内容は昭和天皇が戦後すぐに側近達に語った戦争についての話を、
その中の1人である寺崎さんが書き記したもの。
なんで最近の本でよく引用されているかといえば、
しばらく彼の遺品の中に埋もれていたから。
あの戦争の天皇責任論についてはいろいろ聞かれるが、
生の天皇の声について記されたものは実はほとんどない。
昭和前史における天皇の姿勢・態度について、
彼の視点から触れることができる第一級資料である。
もちろん天皇陛下が戦後振り返って語ったものなので、
史実という観点からはやや信頼度が落ちるが、
それでも他の視点からは得ることができないすごい資料。
読みながらゾクゾクしてしまった。
本自体は昭和史・太平洋戦争史について少し知識がないと楽しめないかもしれない。
ただ、この辺についてある程度知っている人なら楽しめること間違いない。
マニアックにおススメのすごい本。
-----
2010/06/20 18:48
ああ、サザエさんが終わってしまう。
inオレンチ
→掲示板でコメントする
|
実家の庭にて。
|
| 固定リンク
|
| トラックバック (1)
2010年7月 3日 (土)
オレは昔からカレーが大好きで、
ときどきムショーに食べたくてたまらなくなる。
ただここで言うカレーとは本格派美味カレーのことではなく、
レトルトのカレーのことでもない。
家で食べるごく普通の「家庭のカレー」のこと。
カレーって単純な料理なはずなんだけど、
家によって、作る人によってまったく違う味になると思う。
オレはこのカレーに対してアツイ想いを持っていて、
カレーがうまけりゃ(オレ好みなら)結婚ができるとさえ思っている。
オレは肉じゃがよりも断然カレー派。
わっかるかな~、わっかんねーだろうなぁ?!
でも男性ならわかってくれる人も少しはいるはず。
あ、ちなみに。
オレ自身は自分好みのカレーが作れない。
何度何度も理想の味を夢見て挑戦してきたが、
「普通」どころか「まずい」カレーになってしまうorz
と、いうわけで、
カレーポイントはますます高くなるわけ。
-----
2010/06/27 14:32
かきかきかき。
inオレンチ
→掲示板でコメントする
|
これはお気に入りのカフェカレー。
福井市内にて。
|
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
2010年7月 2日 (金)
7月2日(金) ■ オレのスキなウタ No.24 「View」 ■ |
VIEW
スキマスイッチ
今日は大好きなスキマスイッチから1曲。
この曲は彼らのかなり初期の頃の曲で、
オレが一番最初に好きになった彼らの曲でもある。
アップテンポな曲調が特徴的で、
この曲を聞きながらずいぶんドライブをしたもの。
歌詞から考えるに、
東名高速のどっかが舞台なんじゃないかと思って、
そこまで走りに行ったことも。
ガラナとか全力少年とか奏なんかが有名だが、
オレは彼らの楽曲の中ではこの曲が1,2を争うくらい好き。
いい曲だべ!!
わっかるかな~(*^_^*
-----
2010/06/20 19:09
そろそろ仕事のことが頭をかすめる。
inオレンチ
→掲示板でコメントする
|
九州のどっかにて。
|
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
2010年7月 1日 (木)
久しぶりに経県値を計ってみた。
結果は前回に空白の北陸が追加になり、
6ポイントUPの147点。
それにしても、
我ながら居住県が多すぎるな。
もうそろそろ定住したいもの。
できれば神奈川県(横浜市)がよい。
-----
2010/06/27 13:46
かきかき。
inオレンチ
→掲示板でコメントする
|
岡崎にて。
|
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
最近のコメント