のんびりお仕事日記
午前中の無事お役目を果たし、 自分のオフィスで優雅に新聞を読み始めたところ、 同僚の先生がやってきた。 なんでも別の部屋でイベントをやっているらしく、 そこの流しそうめんがすごいとのこと。 見たほうがいいとすごくおススメのご様子なので、 早速その部屋に顔を出すことにした。 すると、、、 コレがなかなか本格派ですごいのだ。 学生さんというのは時々とんでもないことをとんでもないエネルギーをもってすることがあると思うのだが、 今回もまさにそれ。 なんと今回の流しそうめんを実現するために、 わざわざ竹を切り倒しに行くところからスタートし、 竹の中身をくりぬいて流し台にした、 完全自作の流しそうめんシステムが作られていた。 しかも変色してしまうという理由から、 竹の切り出しも1日前に行う凝りよう。 写真はその一部なのだが、 なかなか風流で完成度高そうだべ?! 学生パワーって時々とってもすごい。 今回の流しそうめん、 実はオレにとっては人生初物。 こういう本格的なのが初なのではなく、 流しそうめんそのものが初。 いやぁ、風流でなかなかよいものですな。 まあそんなこんなのお仕事日記でした。 ----- 2010/08/21 21:33 寝に帰るか。 inオフィス →掲示板でコメントする |
学内にて。 |
| 固定リンク
「日記」カテゴリの記事
- 2015夏気まま旅 No.1 出発編(2015.08.09)
- クリスマス前の日曜日記(2014.12.21)
- 鳥取ひきこもりそこない日曜記(2014.11.30)
- 散歩な日曜日記と告知(2014.10.26)
- 意地でもミニ夏旅2014旅日記 No.2 尾道散策(2014.08.31)
「仕事」カテゴリの記事
- 出張旅気分(2014.06.04)
- 時間がない(2013.04.24)
- くたくた帰鳥ストーリー(2013.03.20)
- 出張でひそかに楽しみにしていること No.3(2013.03.06)
- 出張でひそかに楽しみにしていること No.2(2013.02.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
涼しげですね。
あたしは学生の頃そんなに精力的ではなかったな~
どちらかというとさめてたな~
投稿: なみへい | 2010年8月22日 (日) 08時22分
夏に福島に行く機会があれば吾妻庵をおすすめするよ。meg3は毎年行ってるんだ♪
http://azumaan.jp/
投稿: meg3 | 2010年8月23日 (月) 09時04分
>なみへい さん
そうなのかー。
イメージが中学校でとまっているから全然冷めた印象ないんだけどなー。
でもこれは学部によるのかも。
うちでも看護系の学生さんはあまりこういうことはしない気がする。
するのは教員系の学生さん。
投稿: ひ | 2010年8月23日 (月) 12時11分
>meg3
おお!
流しそうめんのお店かぁ。
これちびさん達連れてくとよろこばね?
オレ小さいときそうめん大好きでさ、
腹いっぱい食べたくてたまらなかったのだ。
当時はそうめん地蔵っていう紙芝居が大好きで、
ハナシの結末で近くの滝がそうめんでいっぱいになるっていうところが、
もうたまらなく憧れだったのを覚えている。
投稿: ひ | 2010年8月23日 (月) 12時15分
まるでマックのCMみたいだ!「小さい頃からポテトを腹いっぱい食べるのが夢だったんだ~」みたいな。
滝がそうめんでいっぱいになるなんて!きっと鉄砲水なんか来たらパラダイスなんだろうねぇ(笑)
投稿: meg3 | 2010年8月24日 (火) 08時49分