X Japanのお客さんの件
彼が電車に乗っていたところ、 スタジアムのある駅から大量のお客さんが乗ってきたという話になった。 聞けばお客さん、どうもX Japanのライブ帰りのよう。 わが愚弟もX Japanが大好きで、 どうも彼が行くかどうか迷ったライブの帰宅客だったよう。 で、話はその客層のことに及んだ。 弟:「やっぱさー、客層がね、ちょっと上の人が多かったんだよ。乗ってきたお客さん」 ひ:「へぇ~、いくつくらいの人だったの?」 弟:「30代くらいが多い感じ。もっと上の人たちもいたかな~。Xの全盛期にはまってた人たちなんだろうね。」 ひ:「なるほどね~。」 弟:「なんというか、おばちゃんになりかけの人たちも多かったよ」 ひ:「ふーん、それっていくつくらいなの??」 弟:「27、28歳くらいかな?」 ひ:「!!!!」 早い話が、 彼基準だとオレはもう立派なおじさんだということ。 彼はオレの友達の大多数を敵に回したというわけです。 ちなみに彼はまだ25歳。 ----- 2010/08/16 6:22 早起きたろう。 in横浜別荘 →掲示板でコメントする |
岡崎市内にて。 |
| 固定リンク
「エッセイ」カテゴリの記事
- おみやげサバイバル No.2 出発前編(2014.12.24)
- おみやげサバイバル No.1(2014.10.29)
- 誕生日のコラム(2014.09.01)
- YouTubeひさたろチャンネル(2014.07.16)
- 数原晋さんとトランペット No.2(2014.06.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
子供を産んでれば『○○ちゃんのおとーさん・おかーさん』、そうでなければ・・・おじさん・おばさんなのかねぇ。
小学生感覚だと、そんな感じだった気もするなぁ。
投稿: meg3 | 2010年9月 1日 (水) 05時12分
私の末の弟も24、5だなぁ。
時代はアラサーでしょ。まだまだこれから。
投稿: まるよ | 2010年9月 1日 (水) 16時29分
>meg3
うん、たぶん。
オレ基準ではおじさん境界線は30歳だけど。
昨日まではちびっこに自分のことを「おじちゃん」というか「おにいちゃん」というかでかなりの葛藤があったが、
今日からは「おじちゃん」しか使わない。
早く○○ちゃんのおとーさんになりたいなぁ。
投稿: ひ | 2010年9月 1日 (水) 18時42分
>まるよ さん
じゃあ弟さんも同じこというかもしれません!
おじちゃんだろうがおばちゃんだろうがステキな人はいるものなので、
そうなればいいと思う今日この頃です。
投稿: ひ | 2010年9月 1日 (水) 18時43分