« 久しぶりに酔っ払う | トップページ | オレのスキなウタ No.38 「翼をください」 »

2010年9月24日 (金)

福井通信No.7 福井とカメラの戦い

9月24日(金) ■ 福井通信No.7 福井とカメラの戦い ■
ここにも少し書いたが、
昨年の今頃、
学位取得を記念してカメラを買った。
このカメラ、ちょっと(かなり)高級なヤツで、
「!!」というくらいの価格。
オレが初めて欲しいなーって思ったのは数年前。
昨年秋ようやく清水の舞台から10回くらい飛ぶくらい思い切って、
我が家にやってきたのだ。

ところが福井。
秋から冬にかけての天候が最悪で、
常にどんよりしていたため、
半年ほどカメラで遊ぶという芸当はできなかった。
仕方なく部屋の片隅に放り出され、
本格始動したのは春先。
それはもう待ちに待ったカメラワークななので、
もううきうき気分で街に繰り出したわけ。

が。
ある日カメラをいじっていてあることに気付いた。
カメラの金属部品の色が、、、変なのだ。
なんというか茶色でがさがさしている。
触るとぽろぽろ取れたりする。
そう、サビ、である。
大事な大事な大事な大事な、
ほとんど使っていないカメラに、サビ、である。
orz

関東育ちのオレは、
冬は乾燥カラカラ気候なので、
冬場に湿気を気にする習性がなかったのだが、
北陸人には冬場の湿気対策というのは常識中の常識事項だという。
冬中結露と乾燥を繰り返していたんだろうなー(>_<)

さびてしまったカメラを前に呆然としながら、
北陸はおそろしかとこばい、
と、強く思ったオレなのでした。



(追記)
ちなみに、カメラはメーカー補償で新品同様になって戻ってきました。
よかったよかった。

-----
2010/09/21 14:48
すこしあちぃ。
inオレンチ

→掲示板でコメントする
D100924
九州にて。


|

« 久しぶりに酔っ払う | トップページ | オレのスキなウタ No.38 「翼をください」 »

エッセイ」カテゴリの記事

福井通信」カテゴリの記事

コメント

おそろしかとこばい>これって福井弁?
のだめの実家語=博多弁を彷彿とさせるよね?

投稿: まるよ | 2010年9月25日 (土) 20時18分

>まるよ さん
いえいえ、福岡弁です。
福井弁なら、
「おそろしいのー」
だと思います。

投稿: ひ | 2010年9月26日 (日) 13時25分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 福井通信No.7 福井とカメラの戦い:

« 久しぶりに酔っ払う | トップページ | オレのスキなウタ No.38 「翼をください」 »