ブラスバンド部とドラマーズ No.1
当時オレはドラムにはまっていて、 暇さえあればドラムを叩いていた。 人生で一番アツさをかもし出していた時期ではなかろうか。 さてそんな当時。 オレはドラムを叩きたいがためにブラバン部に属していた。 このブラバン部はあまり強い部活じゃなく、 ドラムを含めた打楽器はオレひとりしかいなかった。 他の楽器パートもだいたいそんなもん。 そんな状況のまま高3の春を迎えた。 さて、そんな新高3生な春のある日。 オレはいつものようにドラム室(別名物置。ドラムはうるさいから、と、いつもそこに押し込められて練習をしていた)でドラムを叩きまくり、 大いにいい汗かいてすがすがしい気持ちでドラム室から出てきた。 すると、なんか音楽室の様子が変。 みんないっせいにこっちを見る。 実に、イヤーな予感がする。 部長:「じゃ、そういうことで決まりでいいねー!」 みんな:「意義なし!!」 ひ:「???」 ホントに、イヤーな予感がしたわけです。 ~つづく~ ----- 2010/10/05 22:20 ねなきゃのう。 inオレンチ →掲示板でコメントする |
![]() この写真でどこかわかったらすごい。 |
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- YouTubeひさたろチャンネル(2014.07.16)
- 数原晋さんとトランペット No.2(2014.06.26)
- 数原晋さんとトランペット No.1(2014.06.25)
- 学園祭のコト(2012.10.06)
- 鳥取と音楽と(2012.05.29)
「エッセイ」カテゴリの記事
- おみやげサバイバル No.2 出発前編(2014.12.24)
- おみやげサバイバル No.1(2014.10.29)
- 誕生日のコラム(2014.09.01)
- YouTubeひさたろチャンネル(2014.07.16)
- 数原晋さんとトランペット No.2(2014.06.26)
「ドラム」カテゴリの記事
- 心身ともに栄養不足(2011.12.22)
- ドラム叩きのハナシ(2011.10.18)
- 控えめなドラム論(2011.09.12)
- タンバリンとドラム論(2011.08.14)
- やってみたいと考えているバンド達(2011.03.07)
「失敗記」カテゴリの記事
- 烏龍茶カフェイン(2014.03.05)
- 遠出旅と鳥取散策と(2012.07.29)
- アエイオウ事件(2012.01.10)
- 恥ずかしいよっぱらい No.2(2011.10.01)
- 恥ずかしいよっぱらい No.1(2011.09.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント