ブラスバンド部とドラマーズ No.3
で泣く泣く壇上でドラムソロを叩くことになった。 こんなんで人なんか集まるのかぁ?!と疑問符を頭にたくさん浮かべながら、 恥かしさに耐え、ドラムスティックを飛ばさないように細心の注意を払いながら、 とにかく一心不乱に叩いた。 そして部活動紹介は無事終了。 入部希望者の受け入れ期間に突入した。 オレはドラムひとりごときで人なんか来るか!と思っていたのだが、 これが実に大ハズレだった。 なんと2ケタの入部希望者が現れたのである。 「ばぁか、そりゃドラムのせいってワケじゃねーだろ」 と思われる方もいるかもしれないが、 ドラムのせいもかなり大きかった。 なぜそんなことがいえるのかと言えば、 入部希望者のうちの1/3強の5人がドラム志望だったのだ。 おぉ、やったじゃん!よかったじゃん! と思われる方もいるかもしれないが、 これが全然よくない。 バンドにドラムは6人もいらないのである。 しかも部活の時間で個人練習に当てられる時間は大体1時間半くらい。 オレの貴重な練習時間がその日から人数割りの15分になってしまったのだ。 がんばってソロ叩いた挙句やってきたのがこの様で、 実にやりきれないもやもやした気分だったのを覚えている。 いやー、まいった。 本当に、まいった、ワケ(笑) そんなこんなの若き日々のよき思い出話でした。 P.S. ちなみにその後いろいろあって、 ドラムパートは適正人数に落ち着いた、とさ。 ----- 2010/10/05 22:58 ねようねようといいつつこの時間。 inオレンチ →掲示板でコメントする |
![]() |
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- YouTubeひさたろチャンネル(2014.07.16)
- パーカーボールペンの新インク(2013.03.04)
- 昔のドラマとアイドルに夢中なハナシ(2013.01.02)
- S. T. Dupont (エステーデュポン)(2012.09.12)
- 鳥取と音楽と(2012.05.29)
「音楽」カテゴリの記事
- YouTubeひさたろチャンネル(2014.07.16)
- 数原晋さんとトランペット No.2(2014.06.26)
- 数原晋さんとトランペット No.1(2014.06.25)
- 学園祭のコト(2012.10.06)
- 鳥取と音楽と(2012.05.29)
「エッセイ」カテゴリの記事
- おみやげサバイバル No.2 出発前編(2014.12.24)
- おみやげサバイバル No.1(2014.10.29)
- 誕生日のコラム(2014.09.01)
- YouTubeひさたろチャンネル(2014.07.16)
- 数原晋さんとトランペット No.2(2014.06.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
部活動紹介といえば私にも似たような話が…。
中3の時、後輩がいなかった我がPercパートはどうしても1年生を入れる必要がありました。
時間の関係で演奏はさせてもらえなかったのですが、同級生のPercパートリーダーは
「ドラムが叩けるよ!」と宣伝したそうです。
そのかいあってかどうかは分かりませんが、無事に1年生2人Percに入りましたという話。
ドラムはやはりPercの花形パートだと思いますよ!私はもう叩けませんけど…。
投稿: まりりん | 2010年10月11日 (月) 09時40分
>まりりん
やっぱそうなんだねー。
でもオレの時は集まりすぎた(>_<)
投稿: ひ | 2010年10月16日 (土) 21時22分