オレのスキなウタ No.40 「Down Town」
sugar babe 今日は知る人ぞ知る名曲を1曲。 知らない人はまずクリックして聴いて欲しい。 どこかで聞いたことある声に聞いたことあるメロディだなぁ、 と感じる人もいるかもしれない。 勘のいい方ならもうお気づきかもしれないが、 この曲の声の主は山下達郎である。 聞いたことあるのは数年前別のアーティストがカバーした曲が車のCMで使われていたから。 で、この曲。 何度聞いても信じられないのが、 相当大昔の楽曲なのだ。 どのくらい昔かというと、 オレが生まれる前くらい昔。 sugar babeというのは山下達郎が大昔組んでいたバンドで、 この曲は1975年にリリースされた曲。 オレはこの曲がそんな昔の曲だなんて、 何度聞いても信じられない。 ものすごくおしゃれでポップでセンスもよくて、 現代の曲だと言っても全然通用する曲だと思うのだが、 どうだろうか。 そしてオレはこの手の曲調が大スキでたまらない。 それにして山下達郎、すげーな。 ----- 2010/10/15 22:52 そろそろ帰るべきである。 in my offiece →掲示板でコメントする |
![]() |
| 固定リンク
「オレのスキなウタ」カテゴリの記事
- オレのスキなウタ No.198 「ただそれだけの風景(スキマスイッチ)」(2014.12.26)
- オレのスキなウタ No.197 「いつかのメリークリスマス(B'z)」(2014.12.25)
- オレのスキなウタ No.196 「君の話(スキマスイッチ)」(2014.10.31)
- オレのスキなウタ No.195 「小さな世界(ディズニー)」(2014.09.05)
- オレのスキなウタ No.194 「BLUE TEARS(JUDY AND MARY)」(2014.08.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
山下さん、週末のFMの番組が好きでさ、結構聞いちゃうんだよね。音源は1個も持ってないのにね。
そっかぁ、このフレーズ、きいたことある。お洒落だよねぇ。
音の数が少なくてさ、でも薄くなくて、お洒落。いいねぇ。
アレンジの時点でついつい足し算してしまうけど、引き算してできるシンプルなアレンジって、いいよね。古くならないし。
電子音はほとんどのものが音色だけで年代がわかってしまうからね。
ひさはいろんなものを知ってるね!
投稿: meg3 | 2010年10月18日 (月) 14時24分
>meg3
やっぱ聞いたことあったかぁ。
おしゃれでよいよね(*^_^*)
アレンジの引き算か!確かにそうだねー。
そっかぁ、電子音が入っていないのも古さを感じない理由なのかもね!
投稿: ひ | 2010年10月19日 (火) 22時15分