« 宝くじ結婚 | トップページ | オレのスキなウタ No.39 「春一番」 »

2010年10月14日 (木)

うまい店、クセになる店No.6 「総本家 更科堀井(東京・麻布)

10月14日(木) ■ うまい店、クセになる店No.6 「総本家 更科堀井(東京・麻布)」 ■
店名:総本家 更科堀井
種類:蕎麦
所在地:東京・麻布
食べた日:2010/10/10
食べたもの:更科そば(大、せいろ)、もりそば(せいろ)
評価(最高5):☆☆☆☆

ご存知の方も多いとは思うが、
江戸前蕎麦には3種類の有名な系統がある。
藪、砂場、そして更科。
蕎麦好きを自認しているオレだが、
実は更科蕎麦ってちゃんと食べたことがなかった。
で、今回初更科の運びとなった。

このお店は更科の中でも有名なお店で、
歴史も古い。
このお店が特におもしろいのは、
更科以外にも3種類の蕎麦を出しており、
好みの種類の蕎麦を食べれるところ。
更科、もり、田舎、季節の4種類。
汁も2種類、江戸前の辛汁と甘汁が用意されており、
これも好みに合わせて選べてうれしい。

今回はまず目的の更科のせいろを注文。
辛汁で食してみた。
ここの更科そばはオレが今まで見た中で一番白い。
そうめんかうどんかと思うほど白い。
麺はかなり細いほうだと思う。
食べてみると確かに蕎麦で、
ちょっともっちりしていて少し変わったお味。
上品な味とでもいえばいいのかな。
とにかく今まで見た蕎麦からは少し蕎麦離れした食感なのだが、
確かに蕎麦なのだ。
なかなか美味。

続いてたのんだのが「もり」。
コイツは普通に蕎麦屋さんでよく見るそば。
太さは普通か普通よりちょい太めでややコシがある。
これもまた、うまい。

田舎系も興味があったが、
今回はお腹と財布に限りがあり食さなかった。
ここ、なかなかおススメです。

-----
2010/10/12 18:46
ホントにお腹がすいてきた。
電車の中で。

→掲示板でコメントする
D101014 これは更科そば



より大きな地図で 堀井更科 を表示



|

« 宝くじ結婚 | トップページ | オレのスキなウタ No.39 「春一番」 »

うまい店、クセになる店」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: うまい店、クセになる店No.6 「総本家 更科堀井(東京・麻布):

« 宝くじ結婚 | トップページ | オレのスキなウタ No.39 「春一番」 »