秋の仙台旅日記 No.4 「すーぱぁひたち」
オレは超がつくほど電車が大好きだった。 そしてそのころ、常磐線に新型特急「スーパーひたち」 というのがデビューした。 当時は茨城のじいさんばーさんが健在で、 常磐線にはときどき乗ることがあったので、 それはもう憧れの存在。 乗りたくて乗りたくてしょうがなかった。 オレの「スーパーひたち好き」は親戚内でもちょっと有名なくらい熱狂的だった。 が、この特急、 「スーパー」がつくだけあって、 上野→水戸までノンストップな列車がほとんどで、 上野と水戸の間にあるじいさんのうちに行くのに乗るチャンスは全くなかった。 でも、チャンスは回ってくる。 夜遅くのやつで例外的にじいさんちの駅に止まるやつが存在するのだが、 我が家が横浜から茨城に引越しするときに、 夜の移動が発生、乗せてくれることになったのだ。 それはもう大喜び。 しかし、。 当時からすでにある種ヒキの強さは持ち合わせていたようで、 当日、引越しやさんがまさかの2時間遅れ。 上野駅に着いたときには目的の「スーパーひたち」はとっくに行ってしまい、 ホームに止まっている古い夜行列車を前にがっかりして呆然と立ち尽くしていたのを覚えている。 なんで旅日記でこんな思い出話をしたかといえば、 20年強の時を超えて本日コイツに乗ったから。 そんな今日の旅程。 仙台~スーパーひたち~都内。 東京~新幹線~米原~北陸線~福井。 東京駅周辺で、秋のイチョウ並木撮影散歩を行う予定だったのだが、 「ある種のヒキの強さ」は成長とともに激しくなっているようで、 東京駅のコインロッカーがAPECのテロ警戒で使用不可能。 うじゃうじゃいたおまわり様に聞いてみたところ、 都内管内全部使用停止らしい。 オレにはゴロゴロバッグのほかに10キロほどの手荷物とスーツがあった上、 そもそも周辺は警戒が激しくて観光どころでないという情報も得られため、 都内散歩は泣く泣く断念。 ぐすん。 それでも総じて楽しかったのでまあよし。 楽しい楽しい仙台旅行も幕を閉じたのでありました。 そして当初の予想通り、 オレは今、激しく結婚したいモード中。 ----- 2010/11/14 23:14 ねる。 inオレンチ →掲示板でコメントする |
![]() 25年の恋が成就した気分(笑) 仙台駅にて。 |
| 固定リンク
「旅日記」カテゴリの記事
- 2015夏気まま旅 No.1 出発編(2015.08.09)
- 秋の九州3連休の旅2014 No.3 復路(2014.11.03)
- 秋の九州3連休の旅2014 No.2 中日(2014.11.02)
- 秋の九州3連休の旅2014 No.1 往路(2014.11.01)
- 意地でもミニ夏旅2014旅日記 No.2 尾道散策(2014.08.31)
「日記」カテゴリの記事
- 2015夏気まま旅 No.1 出発編(2015.08.09)
- クリスマス前の日曜日記(2014.12.21)
- 鳥取ひきこもりそこない日曜記(2014.11.30)
- 散歩な日曜日記と告知(2014.10.26)
- 意地でもミニ夏旅2014旅日記 No.2 尾道散策(2014.08.31)
「エッセイ」カテゴリの記事
- おみやげサバイバル No.2 出発前編(2014.12.24)
- おみやげサバイバル No.1(2014.10.29)
- 誕生日のコラム(2014.09.01)
- YouTubeひさたろチャンネル(2014.07.16)
- 数原晋さんとトランペット No.2(2014.06.26)
「鉄道バナシ」カテゴリの記事
- 大回り(2012.07.09)
- 列車長旅談義(2012.05.22)
- 撮り鉄と乗り鉄(2011.03.10)
- 秋の仙台旅日記 No.4 「すーぱぁひたち」(2010.11.14)
- にゅーいんしんかんせん(2010.07.30)
「がっかりバナシ」カテゴリの記事
- 浅草寺おみくじリベンジ物語(2014.04.23)
- 休日のカフェが!(2013.04.17)
- くたくた帰鳥ストーリー(2013.03.20)
- walikanの新型(2013.03.05)
- ガスと点検と爆発と(2012.11.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント