オレのスキなウタ No.47 「Motto」
Judy and Mary ジュディマリは大スキな曲がたくさんあるが、 曲調がスキでたまらないのがコイツ。 オレは曲をスキになるときにはベースにほれることが多いのだが、 この曲は珍しくオレの本業であるドラムパートにほれた曲。 全体のグルーブ感とドラムのはまり具合が、 もうほんとにたまらないのだ。 こういうドラムが叩けるプレーヤーになりたい。 わっかるかなー?! わっかんねーだろーなー。 ----- 2010/11/22 22:40 帰宅間際の休憩。 inマイオフィス →掲示板でコメントする |
![]() |
| 固定リンク
「オレのスキなウタ」カテゴリの記事
- オレのスキなウタ No.198 「ただそれだけの風景(スキマスイッチ)」(2014.12.26)
- オレのスキなウタ No.197 「いつかのメリークリスマス(B'z)」(2014.12.25)
- オレのスキなウタ No.196 「君の話(スキマスイッチ)」(2014.10.31)
- オレのスキなウタ No.195 「小さな世界(ディズニー)」(2014.09.05)
- オレのスキなウタ No.194 「BLUE TEARS(JUDY AND MARY)」(2014.08.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
すきー!このうたすきー!1曲リピートで何ヶ月聴いたかなーってくらい、すきー。学生の頃はこれ聴きながら朝までPCいじってたな。懐かしい。
たくやさんのぐちゃぐちゃしたギターがすき。
サビのボーカルにかかったエフェクト(名前わかんない)がすき。
ジュディマリの曲をドラムに注目(注耳?)して聴くのってそういえば初めてだなぁ。ひとりひとりしっかり個性が出てるかっこいいバンド、解散してしまったのが惜しいなぁ。
ドキドキのコピーをしたことがあるけど、聴くよりも弾いてみた方が楽しいって学んだなぁ。ウキウキする曲はやってみたほうがもっと楽しめる!
投稿: meg3 | 2010年11月30日 (火) 06時11分
>meg3
おぉ、おぉ!
わかってくれるか!
ジュディマリのドラムはあまり目立たないけど、
軽やかでおしゃれでステキなのだ。
目立たないドラム自体を目指しているからなー。
大昔オレもジュディマリバンドを組んでたよー。
ただほとんどの楽器が素人だったから、難易度が高すぎたのを覚えている。
またやりたい、と思う今日この頃。
学生さんで歌えるのはいないものか。
投稿: ひ | 2010年11月30日 (火) 12時51分