クリスマス曲の憂鬱
1年なんて早いもの。 ついこの間お正月だった気がするのになー。 さて。 そんな12月。 街はクリスマス一色で、 やや浮かれ気分。 オレはもう歳も歳だし、 クリスマスでどうのという年頃ではないのだが、 スーパーとかお店に入ると事情が違ってくる。 この時期のお店、というと、 どのお店もクリスマスソングであふれている。 で、コイツを聞いていて思ったのだが、 このクリスマスソングってヤツは、 魔力を持っていると思うのだ。 「オレは仕事人、オレは仕事人、オレは仕事人、関係ない」 と、暗示をかけるのだが、 魔力のせいでどうも浮かれた気分とか切ない気分になってしまう。 わかんねーかな?! いや、絶対クリスマスソングは魔力を持っている。 誰がなんと言おうと、間違いない。 そのうちに脳科学的に証明してやろうと思う。 まぁ、そんなこんなの、 12月初日。 ----- 2010/12/01 22:46 ねよう。 inオレンチ →掲示板でコメントする |
![]() |
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- YouTubeひさたろチャンネル(2014.07.16)
- 数原晋さんとトランペット No.2(2014.06.26)
- 数原晋さんとトランペット No.1(2014.06.25)
- 学園祭のコト(2012.10.06)
- 鳥取と音楽と(2012.05.29)
「日記」カテゴリの記事
- 2015夏気まま旅 No.1 出発編(2015.08.09)
- クリスマス前の日曜日記(2014.12.21)
- 鳥取ひきこもりそこない日曜記(2014.11.30)
- 散歩な日曜日記と告知(2014.10.26)
- 意地でもミニ夏旅2014旅日記 No.2 尾道散策(2014.08.31)
「エッセイ」カテゴリの記事
- おみやげサバイバル No.2 出発前編(2014.12.24)
- おみやげサバイバル No.1(2014.10.29)
- 誕生日のコラム(2014.09.01)
- YouTubeひさたろチャンネル(2014.07.16)
- 数原晋さんとトランペット No.2(2014.06.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
クリスマスソングってシャッフルが多くない?だからウキウキするんじゃないかなぁ。
投稿: meg3 | 2010年12月 2日 (木) 00時39分
クリスマスソングで一番好きなのが、ラストクリスマスかもしれない。。
失恋ソングだぁ♪これならまぁ魔力は感じないですむかも??
投稿: まるよ | 2010年12月 2日 (木) 09時16分
>meg3
たぶんそうだ!
うきうきもするし、しんみりもしてしまう、何らかの特別なパワーを持っていると思う。
投稿: ひ | 2010年12月 7日 (火) 12時08分
>まるよ さん
ラストクリスマス、よいですよね!
オレは「恋人達の~」「いつかの~」が好きですね。
クラシックなところで「サンタが町にやってくる」とか「赤鼻のトナカイ」なんかも。
あぁ、よい。
投稿: ひ | 2010年12月 7日 (火) 12時09分