こしぱんの歴史
ズボンを腰の低い位置ではくあれである。 オレにはまったくもってかっこよさがわからなかったのだが、 とにかく流行っていて、友人でも何人かがやっていた。 ただ流行りというのは収束するもので、 いつの間にか「こしぱん」ファッションも見なくなった。 しかし、「流行は繰り返される」というのは本当のようで、 最近飯屋で久々に「こしぱん」ボーイを見つけた。 高校生ぐらいだろうか、 オレが飯を食っていると3人組の若いのが、 「こしぱん」スタイルで登場した。 「へー、今あれが流行ってるんだなー。なつかしいなー。」 なんて思いながらほほえましい気分でそいつらを眺めていたのだが、 ある瞬間とんでもないことに気付いた。 そのうちのひとりの「こしぱん」の程度が激しすぎて、 パンツ(ピンク色)が半分くらい丸見えなのである。 腰の低いところでズボンをはいているというよりは、 半分脱げているといったほうが正しい。 まるで、便座に座るパンツを脱ぐのが困難なおじいちゃん的なスタイルなのだ。 あれ、ほんとーにかっこいいのかなぁ?? そのことに気付いて以来、 オレは興味津々、注意は彼に向きっぱなしで、 パンツを肴に飯を食う羽目になってしまった。 あと3分同じ空間にいいたら、 ひ:「きみ高校生??それ流行ってるの??かっこいいね」 と声をかけていたと思う。 そんなこんなのコシパン事件。 ----- 2011/01/31 22:33 ねなきゃ。 inオレンチ →掲示板でコメントする |
|
| 固定リンク
「エッセイ」カテゴリの記事
- おみやげサバイバル No.2 出発前編(2014.12.24)
- おみやげサバイバル No.1(2014.10.29)
- 誕生日のコラム(2014.09.01)
- YouTubeひさたろチャンネル(2014.07.16)
- 数原晋さんとトランペット No.2(2014.06.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
流行ったねー。そして、細身&長身のイケメンさんに限って、上手に着崩してるから似合うけど、9割以上はただだらしないだけにしか見えなかった。
よって、かっこよくない、がmeg3の結論だなー。
そして、meg3も最近見かけた腰パン野郎。まだ流行ってるのかーと思ったけど、一時下火になってたんだね?
あの「見せパン」を勘違いした見せすぎな人々はきっと鏡を見るときに後姿まではチェックしてないんだろうなと思う。
投稿: meg3 | 2011年2月 1日 (火) 06時28分
脱げてる人、たまにいるよねw興ざめる。
アメリカかどっかでも禁止令出てたよね?ワールドワイドな流行なんだ。。
ルーズソックスもまだ健在だよね?
いきすぎルーズソックスは地面についちゃってちょっと不潔っぽいんだよなぁ。
何事も「程々に」が肝心!?
投稿: まるよ | 2011年2月 1日 (火) 09時28分
まるよさんのルーズソックスの話題に便乗させてもらったり。
ルーズソックスが流行った頃、あの厚手の靴下が乾かないからと、1週間くらい平気で履いてるGALが一部存在したよね。ルーズソックスのかわいさはあっても、がっかりするよね。
なんか、脱げてる人と洗わないで履いてる人って、何か共通点があるような気がする・・・「私/俺ってかわいい/かっこいい」的な何か。
投稿: meg3 | 2011年2月 3日 (木) 10時53分
>meg3
そうそう、そうなんだよね!
後姿とか座った姿とか、醜いにもほどがあると思う。
ルーズソックスはオレはあんまりかわいさがわかんないんだよねー。
確かにバッチイイメージは強い。
オレはそのあと流行った紺のハイソックスのほうが好きだった。
投稿: ひ | 2011年2月 8日 (火) 21時25分
>まるよさん
わかります!
ルーズソックスで床掃除していた女の子、オレの高校にもいました(笑)
それにしても法律で禁止な地域もあるんですねー。
それは知らなかった。
別に「見せるな」とは思わないですけど、悪い意味での注意はひかれますね。
投稿: ひ | 2011年2月 8日 (火) 21時26分