雪とヒサテグラ号の戦い
しかもやる気が激しく高まっている。 そんなこんなで仕事中毒気味な今日この頃なのであるが、 今日、朝起きたところ少し朝寝坊気味な時間であった。 このままだと目標出勤時間に間に合わない。 そこで出勤時間と朝食作成時間を削るため、 車で出勤することにした。 ところが家から一歩出てみると一面真っ白。 ヒサテグラ号は完全に雪に覆われていた。 ここ数日車を使っていなかったため、 それこそ「埋没」という表現のほうが正しいかもしれない。 仕方なく雪下ろしをするも、 コイツが思ったよりも固い。 なかなかどいてくれないのだ。 近所のおばちゃんが心配してお湯を持ってきてくれたくらい、 雪の激しい抵抗にあった。 しかし、こちらも負けてはいない。 ここ2年で培った雪下ろし技術はダテではない。 オレの技量+力技の前に雪たちは善戦むなしく敗れ去った。 へへーん、ざまあみやがれー、おとといきやがれってんだ!! で、車に乗り込み勇んでアクセル踏んだのだが、 50cmでストップ。 タイヤがキュルキュル空転(>_<) スコップで第2次除雪大戦の開始でありますorz 激しい戦いも終わり、よーやく無事発進。 満身創痍で車を運転していると今度は舞い降りる雪が窓に付着。 で、ワイパーのスイッチを入れてみると、、、 今度は運転席側だけワイパーが動かないorz これが動かないと視界が悪すぎて車の運転ができない。 結局、休み時間を削ってディーラーのサービスに持っていくことになってしまった。 サービス氏曰く、 「雪下ろしで力入れてかきわけるとか、しませんでした??」 と、。 今日車で行こうと決めた主因は、 「時間を節約して仕事の時間を確保するため」 だったはずなのになぁ(>_<) 偉大な先人達はこういう現象を、 「急がば回れ」 と表現し、教訓としてきたという。 ----- 2011/01/27 23:49 ねよう。 inオレンチ →掲示板でコメントする |
![]() |
| 固定リンク
「日記」カテゴリの記事
- 2015夏気まま旅 No.1 出発編(2015.08.09)
- クリスマス前の日曜日記(2014.12.21)
- 鳥取ひきこもりそこない日曜記(2014.11.30)
- 散歩な日曜日記と告知(2014.10.26)
- 意地でもミニ夏旅2014旅日記 No.2 尾道散策(2014.08.31)
「仕事」カテゴリの記事
- 出張旅気分(2014.06.04)
- 時間がない(2013.04.24)
- くたくた帰鳥ストーリー(2013.03.20)
- 出張でひそかに楽しみにしていること No.3(2013.03.06)
- 出張でひそかに楽しみにしていること No.2(2013.02.27)
「車」カテゴリの記事
- 東京モータショーと○○(2011.12.04)
- スピード狂なのさ(2011.06.06)
- さよなら高速1000円ドライブ旅(放浪編)No.3 関東へ(2011.05.02)
- さよなら高速1000円ドライブ旅(放浪編)No.2 福島(2011.05.01)
- さよなら高速1000円ドライブ旅(放浪編)No.1 旅立ち(2011.04.30)
「ヒサテグラ」カテゴリの記事
- スピード狂なのさ(2011.06.06)
- GW突入(2011.04.29)
- 雪とヒサテグラ号の戦い(2011.01.27)
- ナビのコダワリ(2010.11.04)
- 冬タイヤ(2009.12.02)
「失敗記」カテゴリの記事
- 烏龍茶カフェイン(2014.03.05)
- 遠出旅と鳥取散策と(2012.07.29)
- アエイオウ事件(2012.01.10)
- 恥ずかしいよっぱらい No.2(2011.10.01)
- 恥ずかしいよっぱらい No.1(2011.09.28)
「がっかりバナシ」カテゴリの記事
- 浅草寺おみくじリベンジ物語(2014.04.23)
- 休日のカフェが!(2013.04.17)
- くたくた帰鳥ストーリー(2013.03.20)
- walikanの新型(2013.03.05)
- ガスと点検と爆発と(2012.11.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
そうだね。雪は毎日どかさないと重た~くなるよね。
近所のおばちゃん、優しいな~。ステキ♪
投稿: まるよ | 2011年1月28日 (金) 10時16分
>まるよさん
そうなんですよ。
特に福井の雪は湿っぽいので、
ほっておくとホントひどい目見ます。
投稿: ひ | 2011年1月31日 (月) 22時04分