こたつデビュー
理由は簡単で、面倒くさいから。 出すのも面倒ならば掃除も面倒で、 特に後者は深刻。 ただでさえ掃除なんかしないのに、 コタツがでると三分の一(推定)に減少する。 以上のことから我が家では毎年コタツのデビューは遅く、 年によってはデビューせぬままシーズンオフを迎えることもある。 今年も例年にもれず面倒くささが先にたち、 今日までコタツはセッティングされていなかったのだが、 あまりの寒さに心が折れ、本日セッティングされることになった。 が、ただコタツをセッティングといっても簡単ではない。 まず、コタツのテーブル上を片付けねばならない。 さらにテーブル周りもモノがあふれていてとてもセッティングは無理。 テーブル下に目を向けてみれば、 ここにもこまごまとモノがあったりする。 こいつらを片付け、 ついでにちょこちょこ掃除もし、 奥のほうにしまわれたコタツ布団を引っ張り出し、 実に長い戦いの後によーやくセッティング完成!! いやー、なかなか充実感があった。 で、最後にコードをコタツに、、、 コード??コード???? (T_T) ----- 2011/01/03 23:39 ねよう。 inオレンチ →掲示板でコメントする |
![]() 京都市内にて。 |
| 固定リンク
「日記」カテゴリの記事
- 2015夏気まま旅 No.1 出発編(2015.08.09)
- クリスマス前の日曜日記(2014.12.21)
- 鳥取ひきこもりそこない日曜記(2014.11.30)
- 散歩な日曜日記と告知(2014.10.26)
- 意地でもミニ夏旅2014旅日記 No.2 尾道散策(2014.08.31)
「エッセイ」カテゴリの記事
- おみやげサバイバル No.2 出発前編(2014.12.24)
- おみやげサバイバル No.1(2014.10.29)
- 誕生日のコラム(2014.09.01)
- YouTubeひさたろチャンネル(2014.07.16)
- 数原晋さんとトランペット No.2(2014.06.26)
「失敗記」カテゴリの記事
- 烏龍茶カフェイン(2014.03.05)
- 遠出旅と鳥取散策と(2012.07.29)
- アエイオウ事件(2012.01.10)
- 恥ずかしいよっぱらい No.2(2011.10.01)
- 恥ずかしいよっぱらい No.1(2011.09.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント