撮り鉄と乗り鉄
おそらくこれが高じて旅好きになった。 今は歩くのや車、飛行機も好きだが、 乗り鉄(乗るのがスキな鉄道ファン)的要素もいくらか入っていると思う。 スルドイ方なら、 あれ?!カメラやってて鉄ならもしかして撮り鉄(鉄道写真な鉄道ファン)なんじゃ?!と思われる方もいるかもしれない。 が、残念ながら撮り鉄ではない。 鉄道な写真ってかっこいいな~と憧れはあるのだが、 コレ、いろいろ難しいのだ。 電車って動くじゃん?! するとぶれやすいのだ。 しかもチャンスは瞬間的で、 じっくり画を寝る時間がない。 旅の途中に駅なんかでカメラを向けたこともあるのだが、 かっこよくなんか撮れやしない。 さらに、 寒い中暑い中シャッターチャンスをひたすら待ち続けるスタイルもオレ向きではない。 あんまり辛抱強いほうではないのだ、 そしてなんと言っても一番の参入障壁は、 ファンの方々のあの熱狂的な雰囲気。 アレに混ざっていく勇気はオレにはとてもとても。 というわけで、 オレは撮り鉄にはなれない。 ----- 2010/11/06 22:24 つかれてきた。 inオレンチ →掲示板でコメントする |
![]() 急行きたぐに内にて。 |
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- YouTubeひさたろチャンネル(2014.07.16)
- パーカーボールペンの新インク(2013.03.04)
- 昔のドラマとアイドルに夢中なハナシ(2013.01.02)
- S. T. Dupont (エステーデュポン)(2012.09.12)
- 鳥取と音楽と(2012.05.29)
「エッセイ」カテゴリの記事
- おみやげサバイバル No.2 出発前編(2014.12.24)
- おみやげサバイバル No.1(2014.10.29)
- 誕生日のコラム(2014.09.01)
- YouTubeひさたろチャンネル(2014.07.16)
- 数原晋さんとトランペット No.2(2014.06.26)
「鉄道バナシ」カテゴリの記事
- 大回り(2012.07.09)
- 列車長旅談義(2012.05.22)
- 撮り鉄と乗り鉄(2011.03.10)
- 秋の仙台旅日記 No.4 「すーぱぁひたち」(2010.11.14)
- にゅーいんしんかんせん(2010.07.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント