« 「脱げる、夏」 | トップページ | 肝付兼太に頭が下がる »

2011年6月12日 (日)

もしもオレが衆議院(参議院)議長だったら

6月12日(日) ■ もしもオレが衆議院(参議院)議長だったら ■
国会中継とか見ていて、
ときどき議員さんの姿に「??」と思うことがある。
人がしゃべっているときに野次を入れる議員さん、
居眠りが激しい議員さん。
特に前者は見ていて実に不愉快になる。
せっかく見ているのにしゃべっている人の声が聞こえないし。
そもそも国を引っ張っていく指導者なんだから、
もう少し品位と礼儀を持ってほしいと思うのだ。
政治家だけは普通の職業とは違う。

そこで、だ。
国会に子ども傍聴席を作ったらいいんじゃないかと考えた。
オレが衆議院(参議院)議長だったら、
国会会期中、委員会・本会議ともに、
特別に子どもが見学できるスペースを作る。
そして専任のスタッフが国会の様子を説明する。
つまり社会科見学として活用するというわけ。
まあ議長の職権でできるかどうかは甚だ疑問だが。
そのこころは。

係員:「ここが、いいんかい という、未来の法律にしてもいいかどうかを話あうところです」
太郎:「なんで、あのおじさんは寝ているの??」
係員:「…疲れているのかなぁ」
花子:「先生が『人の話はよく聞きなさい』って言っていたのに、なんであのおじさんはうるさくしているの??」 係員:「…。」
太郎:「ねえ、なんで、なんで???」

野次を飛ばしたり、
礼節を欠いた行動をしたり、
居眠りをしたりしている議員さんたちは、
果たして子ども達の前でも同じことができるのだろうか、
と、時々思うことがあるのだ。

子どもの前でできないことは、
いなくてもやっちゃダメだよね。

-----
2011/05/22 19:47
かえろう。
inユトリ珈琲本店

→掲示板でコメントする
D110612
当然、都内にて。


|

« 「脱げる、夏」 | トップページ | 肝付兼太に頭が下がる »

もしオレが○○だったらシリーズ」カテゴリの記事

コメント

最近日中おうちにいることが多くて国会中継を生まれて初めてきちんと見たよ。
びっくりしちゃうねー!
2歳の我が子に「今おかーさんお話してるんだからちょっと待っててね」って言うとちゃんと待ってられるのに、立派な大人が発言者の声を掻き消してしまうとか・・・がっかりだよ。

投稿: meg3 | 2011年6月13日 (月) 06時13分

>meg3
あれ、ひどいよね。
とても議論とはいえないことが多々ある。

投稿: ひ | 2011年6月14日 (火) 19時19分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: もしもオレが衆議院(参議院)議長だったら:

« 「脱げる、夏」 | トップページ | 肝付兼太に頭が下がる »