オレ、刑事になる
オレは所轄の若手刑事。 とある事件の合同捜査本部がたち、 1課の刑事と合同で捜査を行うことになった。 そんな捜査会議での話。 デカ長:「ホシはAだというのかね」 ひ:「はい」 デカ長:「で、根拠は?」 ひ:「刑事のカンであります!」 デカ長:「じゃあ、ひっぱってみるか…。」 と、ここで伏兵登場である。 一課捜査員(イケメン):「デカ長!そんな非ロジカルなことでどうしますか!」 デカ長:「どういうことだ?!」 イケメンデカ:「自分はホシはAではなくBだと思うのです!」 デカ長:「なぜだ??」 イケデカ:「まず、ステイト・スペース・モデル(状態空間モデル:脳機能研究のデータ解析で使われることもある制御工学の理論)を使ったシュミレーションによると、、、、」 デカ長:「ほほう、なるほど。」 イケデカ:「さらに、ダイナミック・コウザル・モデリング(Dynamic Causal Modeling:脳機能研究のデータ解析でも使われることのあるかなり難解な統計手法)によるデータ解析によれば、○○で××だからBがホシということになります!」 デカ長:「なるほど、じゃあBをしょっ引くぞ」 イケデカ:「ひさたろさん、これからの捜査は科学的でないといけませんよ(イヤミな感じで)」 ひ:「…。」 と、まあここで目が覚めた。 オレ、仕事のしすぎだと思うのだ。 ----- 2011/10/10 21:44 激しい夢だった。 inオレンチ →掲示板でコメントする |
![]() |
| 固定リンク
「日記」カテゴリの記事
- 2015夏気まま旅 No.1 出発編(2015.08.09)
- クリスマス前の日曜日記(2014.12.21)
- 鳥取ひきこもりそこない日曜記(2014.11.30)
- 散歩な日曜日記と告知(2014.10.26)
- 意地でもミニ夏旅2014旅日記 No.2 尾道散策(2014.08.31)
「エッセイ」カテゴリの記事
- おみやげサバイバル No.2 出発前編(2014.12.24)
- おみやげサバイバル No.1(2014.10.29)
- 誕生日のコラム(2014.09.01)
- YouTubeひさたろチャンネル(2014.07.16)
- 数原晋さんとトランペット No.2(2014.06.26)
「仕事」カテゴリの記事
- 出張旅気分(2014.06.04)
- 時間がない(2013.04.24)
- くたくた帰鳥ストーリー(2013.03.20)
- 出張でひそかに楽しみにしていること No.3(2013.03.06)
- 出張でひそかに楽しみにしていること No.2(2013.02.27)
「がっかりバナシ」カテゴリの記事
- 浅草寺おみくじリベンジ物語(2014.04.23)
- 休日のカフェが!(2013.04.17)
- くたくた帰鳥ストーリー(2013.03.20)
- walikanの新型(2013.03.05)
- ガスと点検と爆発と(2012.11.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント