勝負ワイシャツ
オレには勝負ワイシャツというものが存在する。 どういうものか。 ご存知の方も多いとは思うが、 オレはこの業界人にしては珍しく、 仕事にはスーツっぽい格好をしていく。 何でそんな格好しているのだと、 業界人にはよく不思議がられるが、 オレのほうこそ不思議でたまらない。 洗濯は楽だし、服代はあまりかからないし、 毎朝着ていく服を選ぶのも簡単だし、 何よりポケットがいい具合についていて便利。 その上突然の来客や準フォーマルな時もそのままの格好で対応できる。 この格好をしない理由のほうが浮かばんのだ。 まあそれはいい。 で、勝負ワイシャツ。 こんなに毎日ワイシャツを着ていると、 ちょっといいワイシャツというのがほしくなる。 が、このいいワイシャツというのは独身ものには結構曲者。 いいワイシャツというのは綿100%でたいてい形状記憶ではないのだ。 よって面倒くさがりやでアイロンのない貧乏者にとっては日々の仕事着ローテーションには入れられない。 が、着心地は最高で気持ちが引き締まるので着たくはある。 そんなわけで、「特別」な時に着用となるわけだ。 失敗できないプレゼンの日。 なんだか仕事のエネルギーがみなぎっている日。 仕事後、仕事着のままプライベートで重要なイベントがある日(←残念ながらコイツはほとんどない)。 こんな日は勝負ワイシャツの日となる。 そういうわけであるから、 いつもと違う上等っぽいワイシャツを着ている際は、 ああコイツ今日は特別な日だと、 温かく見守っていただきたい。 ただ、 洗濯が追いつかずに着るものがなくなり勝負ワイシャツになることもままあるので、 勝負ワイシャツ=特別な日ではないことには注意が必要。 ----- 2011/12/11 20:03 定例6本目。 inユトリ珈琲本店 →掲示板でコメントする |
![]() |
| 固定リンク
「エッセイ」カテゴリの記事
- おみやげサバイバル No.2 出発前編(2014.12.24)
- おみやげサバイバル No.1(2014.10.29)
- 誕生日のコラム(2014.09.01)
- YouTubeひさたろチャンネル(2014.07.16)
- 数原晋さんとトランペット No.2(2014.06.26)
「仕事」カテゴリの記事
- 出張旅気分(2014.06.04)
- 時間がない(2013.04.24)
- くたくた帰鳥ストーリー(2013.03.20)
- 出張でひそかに楽しみにしていること No.3(2013.03.06)
- 出張でひそかに楽しみにしていること No.2(2013.02.27)
「オレのスペック」カテゴリの記事
- 経県値2013ver(2014.01.22)
- 結婚市場価値が低いハナシ(2013.05.15)
- 経県値2012(2012.08.01)
- 飲み会がスキではない件(2012.04.29)
- 仕事の流儀 No.1 目指す仕事人像(2012.02.02)
「むだバナシ」カテゴリの記事
- 烏龍茶カフェイン(2014.03.05)
- 昔のドラマとアイドルに夢中なハナシ(2013.01.02)
- ほっとひといきをマニアックに楽しむ(2012.10.23)
- 西部警察あるある(2012.10.10)
- この夏したいコト、行きたいトコ(2012.07.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント