2012夏ミニ旅日記No.1 「山陰本線クダル」
昨日も遅くまでお仕事だった。 そこでせめて今日くらいは休暇っぽいことしてやろうと、 旅に出ることにした。 ただ、そこは体の休養が優先される。 早起きでフル回転なんてことはしない。 思う存分朝寝坊をし、 たまった家事を行い、 昼も少し遅めのスタートとなった。 今回目指すは「西のほう」。 山陰線というのは相当なローカル線なので、 気まま鈍行の旅、ちょっとやってみたかった。 目指せ、松江(島根県)。 と、威勢はよかったのだが、 この路線、ちとのんびりしすぎていた。 単線な上に特急退避まであるので、 進んだと思ったら5分10分の休みが結構あるのだ。 思ったより進んでくれず、 米子到着前に夕方。 海を見たくなったので御来屋という田舎な駅で途中下車。 この駅がまたすごく古くさくてよかった。 帰ってきて調べたら明治の駅舎だという。 なるほど、どうりで、ね。 この駅から海までは徒歩数分で、 海へと続く道をてくてく行くと、 誰もいないきれいな海に到着。 ベンチに座ってぼーっと海を眺めつつ、 ラジオドラマ「あべれーじ」を堪能。 よきかな。 その後、6時の便でさらに西下。 6時後半に米子に到着した。 さすがに松江は無理っぽいので、今日はここで折り返し。 駅前をぶらぶらして帰りの汽車に乗り込んだ。 んー、楽しかった。 ちなみに帰りに汽車では、 窓から思いがけずものすごく大きな花火を堪能することができた。 なんかおまけをもらったみたいでいい気分になった、とさ。 ----- 2012/07/22 23:51 ねなきゃ。 inオレンチ →掲示板でコメントする |
![]() 審査員のひとこと 「手前の被写体が駅看板とかならもっとよかったですね。 後ろの汽車のぼけみももう少し欲しい。 次、がんばってください。」 赤碕駅にて |
| 固定リンク
「旅日記」カテゴリの記事
- 2015夏気まま旅 No.1 出発編(2015.08.09)
- 秋の九州3連休の旅2014 No.3 復路(2014.11.03)
- 秋の九州3連休の旅2014 No.2 中日(2014.11.02)
- 秋の九州3連休の旅2014 No.1 往路(2014.11.01)
- 意地でもミニ夏旅2014旅日記 No.2 尾道散策(2014.08.31)
「日記」カテゴリの記事
- 2015夏気まま旅 No.1 出発編(2015.08.09)
- クリスマス前の日曜日記(2014.12.21)
- 鳥取ひきこもりそこない日曜記(2014.11.30)
- 散歩な日曜日記と告知(2014.10.26)
- 意地でもミニ夏旅2014旅日記 No.2 尾道散策(2014.08.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント