オレの電話はどこ行った
中を確認すると、NTT西より2件の請求がある。 両方とも「6月分」とあり、金額は別。 片方は光インターネットの料金っぽいのだが、 もう一方がよくわからない。 で、いろいろ調べてみたところ、 どうも3月に光に加入した時解約したはずの固定電話の料金が請求され続けているらしいことがわかった。 早速NTTの支店に電話である。 するとおかしなことに、 光以外の料金請求はしていないと言う。 福井時代の電話が生きているのかもしれないから、 福井支店に電話してくれという。 仕方ないので福井支店に電話したところ、 こっちの支店も知らない、という。 ひ:「それじゃ、請求書の料金はなんですか?!調べていただけますか。」 N:「それはわかりません。こちらではこれ以上調べかねます。(電話を切ろうとする流れ)」 ひ:(か・ち・ん) ひ:「あんたね!(以下自主規制)」 豹変したオレの勢いのおされて対応を改めてくれたおかげで無事問題は解決したのだが、 今回の一件でもともとキライだったNTTがもっとキライになった。 鳥取も福井も電話対応が始めからイマイチな上、 官僚的自分の仕事じゃない!感が強すぎて。 使ってもいない料金を引き落としておいて、 知らない、わからないの対応、 怒らないと動いてくれないとは残念すぎる。 まあ本当に自分の仕事じゃないんだろうけどさ。 ちなみに行方不明だったオレの固定電話契約、 今の団地の別の部屋番号のトコロに行っていた。 同じ建物に同姓同名が同時期に引っ越してくるなんてどう考えてもおかしいし、 そもそもその部屋には別の人が住んでいるわけだから、 ちょっとチェックすればわかりそうなものなのにー。 でも、あのマニュアル的な対応を目の当たりにして、 何で気づかなかったのか、わかる気がした。 ----- 2012/07/28 20:10 定例2本目。 in Gloria Jean's Coffee →掲示板でコメントする |
![]() |
| 固定リンク
« オレのスキなウタ No.144 「Have You Never Been Mellow / そよ風の誘惑 (Olivia Newton John)」 | トップページ | オレのスキなウタ No.145 「大迷惑(UNICORN)」 »
「エッセイ」カテゴリの記事
- おみやげサバイバル No.2 出発前編(2014.12.24)
- おみやげサバイバル No.1(2014.10.29)
- 誕生日のコラム(2014.09.01)
- YouTubeひさたろチャンネル(2014.07.16)
- 数原晋さんとトランペット No.2(2014.06.26)
「がっかりバナシ」カテゴリの記事
- 浅草寺おみくじリベンジ物語(2014.04.23)
- 休日のカフェが!(2013.04.17)
- くたくた帰鳥ストーリー(2013.03.20)
- walikanの新型(2013.03.05)
- ガスと点検と爆発と(2012.11.20)
「鳥取でのこと」カテゴリの記事
- 出張旅気分(2014.06.04)
- 官舎長になるの巻(2014.02.26)
- 鳥取ラーメン物語(2013.04.06)
- もしやの1周年(2013.03.27)
- 荒れきった生活と白菜(2012.10.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
最終的に解決できたならヨカッタね。
NTTはどうだか知らないけど、
東電は、その下請け会社が一手にクレームを引き受けてるという仕組みらしい。
(友だちがこの下請けに勤めたことがあって、生々しい過酷な労働話を聞きました。)
大きすぎる会社はやっぱりどこかおかしくなってるよね。。
投稿: まるよ | 2012年9月 6日 (木) 15時53分
>まるよさん
そうなんですか、それはしらなかった。
大きくなると仕事が細分化されすぎて、全体の一員感が薄れるんでしょうねー。
トップ層にも細部が見えにくくなるんでしょうかね。
投稿: ひ | 2012年9月 6日 (木) 19時06分