学園祭のコト
ただ、大学くらいになると教職員にはあまり関係ないもんで、 通常通り出勤し仕事の予定だった。 が、ウルサイ。 とってもウルサイ。 と、いうワケで途中でオフィスでの仕事をあきらめカフェに移動した。 さぁ、今日はそんな学園祭でのハナシ。 下火になったとはいえ、 まだバンドサークルというのはあるようで、 イロイロなところからバンドミュージックが聞こえてきたわけ。 で、よーく耳をすますと、 彼らの選曲がなかなかイカスのだ。 Driver's High(ラルク) 誘惑(GLAY) 紅(X) などなど。 もうオレの青春時代まんまの曲目。 こんなレパートリーがこれでもかってくらい流れてくる。 念のために断わっておくが、 演奏している彼らはオレの1回りも下。 なのに、いやぁ、よくわかっていらっしゃる。 ホントはもっと聞いていたかったのだが、 聞きすぎると例の病が現れそうなので、 大学から逃げて今カフェでこれを書いている。 ----- 2012/10/06 18:47 定例1本目。 in服部珈琲工房 →掲示板でコメントする |
![]() |
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- YouTubeひさたろチャンネル(2014.07.16)
- 数原晋さんとトランペット No.2(2014.06.26)
- 数原晋さんとトランペット No.1(2014.06.25)
- 学園祭のコト(2012.10.06)
- 鳥取と音楽と(2012.05.29)
「日記」カテゴリの記事
- 2015夏気まま旅 No.1 出発編(2015.08.09)
- クリスマス前の日曜日記(2014.12.21)
- 鳥取ひきこもりそこない日曜記(2014.11.30)
- 散歩な日曜日記と告知(2014.10.26)
- 意地でもミニ夏旅2014旅日記 No.2 尾道散策(2014.08.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
最近では、コピーしたくなるような曲ないのかもねー。
投稿: まるよ | 2012年10月 8日 (月) 10時01分
>まるよ さん
確かにそうなのかもしれませんね。
AKBはむちゃくちゃ難しいし。
いきものがかりに、superflyと女性ボーカルなら少し入るけど、男性って確かに思い浮かばないですね。
投稿: ひ | 2012年10月10日 (水) 23時40分
↑
誤「少し入る」、正「少しある」
疲れてますねw
投稿: ひ | 2012年10月11日 (木) 07時57分