« ひさたろ書評No.92 「伊達政宗(山岡荘八)」 | トップページ | オレのスキなウタ No.178 「オー・シャンゼリゼ(ダニエル・ビダル)」 »

2013年11月27日 (水)

鳥取脱出の壁 No.2 駅 編

D131127
米沢にて。


11月27日(水) ■ 鳥取脱出の壁 No.2 駅 編 ■

大昔にこのトピックで書いているのだが、
鳥取脱出にはさらなる困難がつきまとう。
特に思いつき旅立ち派旅人としては、
困難にぶち当たることが実に多い。

前にも書いた通り、
そもそも脱出列車の本数自体が少ないのだが、
もし運よく思い立った時にちょうどよい汽車があったとしても、
うまく旅立てるかはなお予断を許さない。
どういうことかといえば、
出発時に人が集中するため、
切符を買うのに時間がかかるのだ。

先日も切符を買おうと10分前に最寄り駅に行ったものの、
人がべらぼうに並んでおり、その駅では買えず。
仕方ないので、鳥取駅で特急との乗り換え待ち合わせ時間に買おうと、
鳥取駅の窓口に行ったところ、
またもものすごい列。
切符が買えず汽車が行ってしまったため、
旅が中止になったことが何度かあるのだ。

じゃあ前もって切符買えよ、
という意見もありそうだが、
「思いつき」で旅をするというオレのスタイルにおいて、
実に困難になっているという話の筋であるから、
その意見はナンセンスである。

-----
2013/11/02 15:23
もう少し書く。
タリーズコーヒーたまプラーザにて

→掲示板でコメントする

|

« ひさたろ書評No.92 「伊達政宗(山岡荘八)」 | トップページ | オレのスキなウタ No.178 「オー・シャンゼリゼ(ダニエル・ビダル)」 »

エッセイ」カテゴリの記事

鳥取のこと」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鳥取脱出の壁 No.2 駅 編:

« ひさたろ書評No.92 「伊達政宗(山岡荘八)」 | トップページ | オレのスキなウタ No.178 「オー・シャンゼリゼ(ダニエル・ビダル)」 »