ひさたろ書評No.97 「TPPで暮らしはどうなる?(鈴木 宣弘 他(著))」
![]() |
3月3日(月) ■ ひさたろ書評No.97 「TPPで暮らしはどうなる?(鈴木 宣弘 他(著))」 ■
TPPで暮らしはどうなる?
鈴木 宣弘 他(著)
評価(最高5):☆☆☆☆
TPPはずっと興味を持っていて、
遅ればせながら読んでみたのがこの本。
賛成論、反対論両方を数冊ずつ読んでみようと思っており、
こいつは反対論からの1冊目。
内容はTPPに関して、
農業、食の安全、医療の分野のスペシャリスト達が、
それぞれの視点から警鐘鳴らすというもの。
メディアでよく言われる内容もあるが、
こんな影響もあるか、と、ハッと気づかされるものもたくさんある。
どんな悪影響が予想されるか、
そのいくつかの可能性に触れることができる。
考えてもいなかった知見も含まれており、
読んでよかったと思った。
ブックレットという形式もあり、
さらっと読むことができる。
この問題はこの国の将来にかなり大きな影響を与えると思うので、
できるだけ多くの人に読んでもらいたいと思っている。
そのうち賛成派の本も読んで紹介する予定。
-----
2014/02/23 19:48
カフェをはしごしたんだ。
駅前ドトールにて。
→掲示板でコメントする
| 固定リンク
「ひさたろ書評」カテゴリの記事
- ひさたろ書評No.108 「小学五年生(重松清)」(2014.12.22)
- ひさたろ書評No.107 「「買いたい!」のスイッチを押す方法 消費者の心と行動を読み解く (小阪 裕司) 」(2014.08.25)
- ひさたろ書評No.106 「スタバではグランデを買え!(吉本佳生)」(2014.07.14)
- ひさたろ書評No.105 「憲法への招待(渋谷 秀樹)」(2014.07.07)
- ひさたろ書評No.104 「その日のまえに(重松清)」(2014.06.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント