オレのスキなウタ No.192 「宝島(吹奏楽)」
![]() うちの大学のノリに近かったのでこれを選んだ。 本文のリンクは別のバンドのを。 |
7月11日(金) ■ オレのスキなウタ No.192 「宝島(吹奏楽)」 ■
宝島
吹奏楽アレンジ
久々に吹奏楽を聞いて、
こいつを書いてみようと思いついた。
オレの大学時代の思い出の曲。
吹奏楽をやっている人ならわかるのだが、
うちの楽団ならコイツ、というおハコ的な曲がひとつはあるもので、
うちの大学時代の楽団ではコイツだった。
曲は聞いての通りのアップテンポポップス。
ものもとはThe SQUARE(T-SQUAREの前身)の曲で、
そっちもすごくよいのだが、今回はその吹奏楽アレンジ。
ご機嫌なパーカッションのイントロ、
途中のサックスソロ、ぶ厚いブラス、
たまらないのだよ。
ちなみにこの曲、
もちろんドラムは叩けるのだが、
どういうわけかちゃんと演奏会で叩いた記憶がほとんどない。
シンバル、コンガ、ボンゴ、タンバリン、サンバホイッスルなど、
幅広くやっていたからだと思う。
ドラムも捨てがたいのだが、
この曲、実はタンバリンとサンバホイッスルがキーだと思っている。
ドラムの記憶があまりないのはそのせいもあるのかな。
そんな思い出の一曲。
ああ、吹奏楽またやりたい。
-----
2014/04/19 22:19
1日ひきこもり。
おれんちにて。
→掲示板でコメントする
| 固定リンク
「オレのスキなウタ」カテゴリの記事
- オレのスキなウタ No.198 「ただそれだけの風景(スキマスイッチ)」(2014.12.26)
- オレのスキなウタ No.197 「いつかのメリークリスマス(B'z)」(2014.12.25)
- オレのスキなウタ No.196 「君の話(スキマスイッチ)」(2014.10.31)
- オレのスキなウタ No.195 「小さな世界(ディズニー)」(2014.09.05)
- オレのスキなウタ No.194 「BLUE TEARS(JUDY AND MARY)」(2014.08.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
出ました宝島。
ウインドの定演に持ち込んだらなかなか好評で、
野口さんの結婚式にも演奏しますた。懐かしい…
投稿: う | 2014年9月 4日 (木) 23時00分
宝島は外せないよ!
そういやウインドではやったことなかったっけ。
最近自衛隊音楽隊にはまり気味で、
吹奏楽熱が復活中なのだ。
ああ、またやりてぇ。
投稿: ひ | 2014年9月 8日 (月) 08時46分
大学の時に演奏した曲でPercをやりたい曲がいくつかあって「宝島」もそんな曲の1つです。
でも今の団の雰囲気だとやりそうにないな~と思ってます(笑)
同じThe SQUAREの「オーメンズオブラブ」はやったことあるんだけどね。
今度宝島も提案してみようかな。
投稿: まりりん | 2014年9月23日 (火) 23時02分
>まりりん
やっぱパーカッションだとやりたくなるよねー。
オーメンズのほうはやったことがなくて、
実は気になってはいるんだ。
最近吹奏楽がじわじわきてて、いろいろ聞きまくっているから、
そのうちこのコーナーで別の曲について書くかも。
投稿: ひ | 2014年9月23日 (火) 23時33分