趣味

2014年7月16日 (水)

YouTubeひさたろチャンネル

D140716
旅のひとコマ。


7月16日(水) ■ YouTubeひさたろチャンネル ■

家からテレビが撤去されて3年になる。
テレビがあった頃は、食事やお酒のバックでずいぶん活躍していた。
普段の生活の中ではテレビがなくなってもさほど困らないのだが、
食事やお酒の時には映像が欲しくなるもんで、
紆余曲折を経て、我が家ではYouTubeがその任を負うこととなった。

するとヒトとは面白いもので、
どんどん使い方を進化させ、
情報の蓄積がなされていくことになる。
そして、最終的にひさたろチャンネルとでも言うべき、
映像リストが出来上がった。
ポップス&ロックが中心の音楽が200本弱、
自衛隊音楽隊を中心とした吹奏楽が100本強、
その他動画もかなりの本数がある。

そこで、せっかくだからこいつを公開しよう、という運びになった。
とりあえず、自分用に作った粗い分類のリストから。
そのうち公開を意識したもう少し細かい分類にしていこうと思っている。

ひさたろチャンネルトップ
musicチャンネル
吹奏楽チャンネル
吹奏楽(演奏会単位)チャンネル

ランダム再生やリピート再生もできるので、
ひまつぶしに使っていただければ幸い。
そのうちホームページからも行けるようにしておく。
ちなみに別アカウントに心理学やら脳科学やらの、
授業用おもしろ映像資料集もあったりするのだが、
本名がバレるのでここには貼らない。

-----
2014/06/21 20:41
おなかすいてきた。
Gloria Jeans Coffees鳥取にて。

→掲示板でコメントする

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月 4日 (月)

パーカーボールペンの新インク

3月4日(月) ■ パーカーボールペンの新インク ■
先日、愛用しているボールペンのインクが切れた。
このボールペン、パーカーという海外のメーカのもので、
調べてみたところ鳥取市内で手に入れるるのは難しそう。
そこでネットで注文することに。

すると、2年前位にインクが新型になっているということがわかった。
オレとしたことが、万年筆に夢中で見落としていた。
で、早速購入、使ってみることにした。

買ったのはパーカークインクフローの青。
太さはM(中字)。
今までもマイナーチェンジは経験していたが、
今回は大きく変わった。
まず、色が違う。
前のものより濃くなり、
色も紫がかった感じ。
プラチナの万年筆のインクのブルーブラックに近づいた感じか。
インクは少し柔らかくなった感じでなめらか。
前のやつは少し硬い感じだったから、
書き味自体がずいぶん変わった。

オレは新型、結構好きだったが、
好みはわかれるかも。
次は違った太さと色にも挑戦してみようと思っている。

-----
2012/08/06 0:31
ねる。
inオレンチ

→掲示板でコメントする
D130304
ちょっとわかりずらいか。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月 2日 (水)

昔のドラマとアイドルに夢中なハナシ

1月2日(水) ■ 昔のドラマとアイドルに夢中なハナシ ■
最近古いドラマをよく見る。
ご存知「西部警察」を筆頭に「必殺仕事人」「大都会」なんかがその代表。
で、見ていて感じるところには、
昔のアイドル、ものすごくよい。
今のアイドルとはなにかが違っていると思うのだ。
純粋さ、というか、初々しさ、というか。
そんなわけで、
古いドラマを見るにつけ、
いいなぁと思う昔のアイドルが増えていき、
生まれる時代を間違えたなぁ、という想いが募っていくのだ。

さあ、そんな古いドラマの昔のアイドル。
少しだけ困ったこともある。
オレが生まれる前のドラマが多いので、
知らない名前の方も多くいらっしゃる。
すると名前をwebで調べることになるのだが、
その検索にひっかかってくるのは元アイドルの今の姿。
40年後の姿がいち早く見れてしまうわけだ。
このビフォーアフターには結構思うところがある。
これはアイドルに限らず、
全役者さんについて言えること。

まあ、そんなわけで、何が言いたいのかといえば、
オレもきっとすぐそうなるんだろうなー、と。

-----
2012/11/20 23:57
ねるぞ。
in鳥取city

→掲示板でコメントする
D130102
都内か。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月12日 (水)

S. T. Dupont (エステーデュポン)

9月12日(水) ■ S. T. Dupont (エステーデュポン) ■
S.T. Dupontというメーカーがある。
フランスの筆記具のメーカー。
ここのね、ボールペンのインクがよいのだ。

2年くらい前にパーカーのボールペンのインクがすごくなめらかになったが、
このS. T. Dupontはそれを超えてさらになめらか。
かなりインクの粘度がゆるいのだ。
もちろんパーカータイプのリフィルもある。
先日伊東屋でもつけたのだが、
パーカータイプのリフィルの中では1番なめらかな部類に入るとか。

問題は手に入りにくいとこ。
楽天調べたのだが、
このメーカーのパーカータイプのリフィルは見つからなかった。
それだけ特別感があるという考え方もあるけど。
近くに伊東屋があるボールペンペンマニアは試してみるといいかも。
書き味は抜群です。

追記:その後楽天のよく使う店で発見。
コイツです→デュポン デフィ用 ボールペン替芯

-----
2012/08/20 0:58
ねるか。
inオレンチ

→掲示板でコメントする
D120912
これだから伊東屋は好きなんだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月29日 (火)

鳥取と音楽と

5月29日(火) ■ 鳥取と音楽と ■
鳥取へきて2か月弱。
ようやくドラムデビューを果たした。
福井の時は家の近くにスタジオがあったのだが、
鳥取はやや遠いため遅めのデビューとなってしまった。

いつものようにドラムwithウォークマンと思われる方も多いと思うが、
今回は違う。
まさかの合奏スタート。
職場のお客さんの関係者がギターをやっているという情報を聞きつけ、
セッションをお願いしたのだ。
うーん、やっぱ音楽は合わせると何倍も楽しいね。

ギターの彼とは定期的に合わせつことになったので、
ちょっとずつ合奏のカンを取り戻していく予定。
少しずつ仲間を増やして、
そのうちなんかバンドをやりたいとも考え中。
スカパラは難しくとも、
スキマとか乙三くらいはなんとかならんだろうか。

いやぁ、しかし楽しい。

-----
2012/05/22 23:25
書きたいことは山のように
inオレンチ

→掲示板でコメントする
D120529
やはりオレはタイコ叩きなのだ。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月 4日 (日)

東京モータショーと○○

12月4日(日) ■ 東京モータショーと○○ ■
先日より東京モータショーが始まった。
知らない人のために補足しておくと、
このイベントは2年おきに開かれる車のイベント。
各メーカー、このイベントにかっこいい車とかを出展してくる。
オレはいつか行ってみたいと思っているのだが、
まだ一度も足を運んだことはない。
前回あとちょっとのところで逃したのは有名なハナシ。

さて。
そんな東京モータショー。
各新聞サイトでも大きく扱われていて、
その内容を少しだけのぞくことができる。
トヨタ、レクサス、日産、ホンダ、
ベンツ、BMW、ポルシェ、おねーさん、
と、まあ有名どころがそろっている。
が、その中に意外なコーナーを見つけてしまったのだ。
それは、、、
トミカ

…。
そうか。
トミカも車のメーカーっちゃメーカー、、、か、、。

しかし、
写真を見て、
車よりも電車が目立っていると思うのは、
オレだけだどうか。

-----
2011/12/04 23:06
がんばれ、仕事人。
inマイオフィス

→掲示板でコメントする
D111204
藤沢かなー。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月 5日 (土)

万年筆の新型

11月5日(土) ■ 万年筆の新型 ■
本日ウェブを散歩していたところ、
ステキな情報を見つけてしまった。
どうもプラチナ万年筆(←オレが好きな万年筆メーカの一つ)より、
新型の万年筆が出たらしい。
ここの万年筆は好きで、
何本も持っている。

ほしい。
すごく、ほしい。
頭では絶対いらないとわかっている。
でも、めちゃくちゃほしい。
とーってもほしくてたまらない。

と、いうわけで、
本日より理性と欲望の戦いが始まる。
そしてきっと、欲望が勝つのだ。

-----
2011/11/05 23:37
ねよう。
inオレンチ

→掲示板でコメントする
D111105
福岡にて。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月27日 (火)

音楽合宿の妄想

9月27日(火) ■ 音楽合宿の妄想 ■
静岡県は掛川市に「つま恋」というリゾート施設がある。
ご存知の方もいるかもしれないが、
この施設、YAMAHAが運営するもので、
音楽がテーマのリゾート施設なのだ。

岡崎時代の研修的イベントで一度行ったことがあるのだが、
これがすごくよいところ。
自然の中に宿泊施設とスポーツ施設やらアミューズメント施設があって、
緑の中でのんびりと過ごすイメージ。

が、もっとよいのは、YAMAHAの運営らしく、
音楽に特化した施設だというところ。
音楽関係の施設が充実しているのだ。
練習スタジオにレコーディングスタジオ、
コンサートホールまで貸してくれちゃう。

ここでさ、
旧知の音楽仲間集めて、
泊まり込みで音楽やったらすごく楽しいだろうなーと思うわけよ。
この施設なら家族連れで参加することだってできちゃうし。
妄想はどんどん膨らむ。
いいなー、いいなー。
いいなー。

-----
2011/09/27 22:52
ねよう。
inオレンチ

→掲示板でコメントする
D110927
横浜にて。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月23日 (火)

ひさたろ写真館について

8月23日(火) ■ ひさたろ写真館について ■
一部の方はご存じだと思うが、
ホームページに「ひさたろ写真館」というコンテンツが追加になった。
もう読んで字のごとし、
ひたすら写真をのっけるブログ。
ほっとひといきはコトバを見せるブログで、
写真館のほうはコトバは抜きでひたすら写真を見せるブログ、
という位置づけ。

実はこの計画は今年の初めからあって、
ブログ自体はその時に開設されていた。
が、持ち前のめんどくい病やらなんやらのせいで完全放置。
先月思い直して試験運用を開始したというわけ。

頻度は高くないけど定期的にのんびりやっていく予定なので、
あっちもたまにはのぞいてやってくだされ。

-----
2011/08/22 0:28
寝る!
inオレンチ

→掲示板でコメントする
D110823
横浜にて。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月20日 (水)

ひさたろバンドカフェ【メニュー修行編】

7月20日(水) ■ ひさたろバンドカフェ【メニュー修行編】 ■
ここでは何度も登場のこのネタ。
オレがそのうち作りたいカフェのハナシ。
懲りずにまたやります。

このバンドカフェは、
カフェにオープンライブスペースをくっつけた、
コンセプト型カフェ。
アマチュアバンドにライブの場を提供、
音楽仲間とわいわいやる場の創出、
そして、もうひとつの柱がうまい珈琲とパスタの提供。

さて今日はそんな飲食部門の現在の状況。

<完成>
なし。

<まあまあ>
濃厚カルボナーラ
ペコリーノのカルボナーラ
クリーミーカルボナーラ

<修行中>
スパゲッティーミートソース
明太子のバタースパゲティ
ベーコンとコーンのバタースパゲティ
本日のコーヒー(ホット)
ペペロンチーニ(最近追加)

<未着手候補>
トマトソース系スパゲティ
クリームソース系スパゲティ
テリヤキソースとそのスパゲティ(最近追加)
アイスコーヒー
こだわりの紅茶


それにしても、
これを書いていたら無性に腹が減ってきたぞ。
練習を兼ねてパスタでも作るべぇかなー。

-----
2011/07/17 19:38
はらへたよー。
in福井city

→掲示板でコメントする
D110720
これは修行中のミートソース。
これがなかなかうまくいかぬのだ。


| | コメント (0) | トラックバック (0)